〈2019年新作あり〉ラメ感がしっかり出るグリッターグロス6選☆華やかな春にぴったりの、透明感あるモテリップを手に入れよう!

秋冬のマットリップから一転、軽やかなグリッターグロスが色々なブランドから発信されています♡ 透け感あるアイテムなので、パーソナルカラーを気にせず使えるのも良いところ♪なりたい印象に合わせて、お気に入りの一本を見つけましょう!
ウキウキした春の陽気にぴったりなのが、ラメがたっぷり入ってきらめくグリッターグロス♡
今回は2019年春の新作を中心に、しっかりとラメ感が感じられるアイテム6選をご紹介します!
CHICCA(キッカ) / メスメリック グラスリップオイル 《02 サンシャインラブ》
春の日差しのように、鮮やかでかわいらしいイエロー。
2019年春夏のトレンドカラーでもあるイエローは、1点取り入れるだけで、かなり今っぽい印象になります♡
左:単体 右:赤リップの上に重ね塗り
イエローのベースに、ゴールド、クリア、ピンク、ブルー…の多色ラメがイン。
唇にラメとイエローのニュアンスが加わって、フレッシュな印象に仕上がります♪
赤リップに足してみると、少し朱赤っぽい色に変化。
ヘルシーな雰囲気を足したい時におすすめです◎
Dior(ディオール) / ディオール アディクト リップ マキシマイザー 《009》《010》
大人気のリップマキシマイザーの新色からは、ラメが豊富なホロパープルの009(写真左)とホロピンクの010(写真右)をチョイス。
どちらにもピンク、ブルー、イエロー…色々な色に輝く多色ラメが入っています♡
《009》
左:単体 右:赤リップの上に重ね塗り
単体で塗るとベースのパープルがミステリアスな印象。
赤リップの上に塗り重ねてみると、ラメ感・パール感が際立つセクシーな仕上がりになりました♡
《010》
左:単体 右:赤リップの上に重ね塗り
少しコーラルっぽい色味のベースなので、単体で塗るとピュアで女の子らしい唇に♡
赤リップの上に重ねると、赤みがまろやかになりキュートな印象に変わりました!
SUQQU(スック) / ステイン リップ ラッカー 《101》※限定
限定発売されたSUQQUのリキッドルージュ。
ふわっとした着け心地が独特のリップです!
101は何とも珍しい、ホワイトのベースにピンク、ブルー…といったラメが入っています◎
左:単体 右:赤リップの上に重ね塗り
単体で塗ると唇の色味が消えてしまうので、こちらは他のリップとの重ね塗りがおすすめ!
赤リップと重ねると、幻想的な輝きがプラスされます♪
SUQQUらしい、ピュアな印象にチェンジする仕上がりです♡
GIVENCHY(ジバンシイ) / グロス・アンテルディ 《03》
昨年リニューアルされた、グロス・アンテルディ。
私のヘビロテしているアイテムです!
03はクリアピンクベースに、大粒の青、パープル系のラメがイン♡
左:単体 右:赤リップの上に重ね塗り
pHで色が変化するタイプなので、個人的には単体で付けるのが一番おすすめです◎
時間の経過とともに、唇がピンク色に染まります♪
こちらを赤リップと重ね付けすると、大粒のラメがきらめいてゴージャスな雰囲気になりました。
PLAY ON MAKE (プレイオンメイク) / ルミヴェールリップグロス 《PM-0027 ナイトアウト》
しっかりとしたブルーの色と大粒のラメが目を惹くグロス。
プチプラとは思えないほど、印象をガラッと変えてくれるニュアンスリップなんです!
左:単体 右:赤リップの上に重ね塗り
単体で塗ってみると、ブルーの色味がかなりしっかりと出ていることが分かります◎
赤リップの上に塗り重ねると、きらめきだけでなく透明感がアップ。
彩度を少し落としてくれるので、大人っぽい雰囲気に仕上がります!
ラメの輝きがまぶしいグリッターグロスで、春らしく艶やかな唇を手に入れましょう♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------