《2019年最新版》デパコス春色チーク特集♡メイクに投入すれば春らしい仕上がり!

2019年がスタートして、そろそろコスメやファッションは春モノが気になる時期♡春らしいカラーを先取りしてメイクに取り入れたら、自分も周りも春気分が楽しめるはず☆笑顔に映える春色チークをご紹介します♪
寒い日が続く今は、春服はまだおあずけ。そんな今の時期はメイクで春色を取り入れて♡
春色チークを使えば、その笑顔で自分も周りも春を感じてHAPPYに☆
そんな優しく美しい色合いはデパコスチークで叶えましょう♡
今から春の間中、ずーっと使いたい♡!メイク初心者さんでも簡単!発色の美しいデパコスの春色チークをご紹介します♪
《単色チーク》
ナチュラルに、狙い通りの色で染められるのが単色チークのいいところ♡
チークは大きめのブラシでふわっと頬にのせるとナチュラルに仕上がりますよね♪
大きめのブラシを使用しても他の色と混ざる心配がないので、初心者さんでもふわっとした頬に仕上げやすいアイテム☆
CHICCA(キッカ) フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー 06
ポニーテールの名のついたこちらのカラーはほのかに感じる程度に極微細なラメがイン。このラメが、パウダーなのにうるうるとしたツヤ感をもたらしてくれるんです♡
肌の動きに合わせた、なめからなツヤ感が美しい仕上がり☆
「チークはベースメイクの一部」というキッカの考え方が反映された、ナチュラルな血色感とツヤ感が美しいカラーです♪
おすすめは大きめのブラシでふんわり乗せ♡
ブラシにたっぷりと取って、余分な粉を落として準備完了。
内側から外側に向かって、高い位置に向かっていくようにふんわり乗せると美しいツヤが楽しめますよ♪
血色感とツヤ感たっぷりなナチュラル仕上げがお好みの方はこちらがおすすめ♡
M・A・C(マック) パウダーブラッシュ ウェル ドレスド
微細なラメをちらりと感じる、くすみピンクのように見える優しいピンク。
ギラついたラメ感はありませんが、しっとりと塗れたようなツヤを感じる質感。
CHICCAがなめらかな肌の動きに合わせてツヤ感を発するのに比べ、MACのパウダーブラッシュ ウェル ドレスドは面で発光するようなしっかりとしたツヤ感です☆
春先に使いたくなるようなミルキーカラーやパステルカラーのポイントメイクを引き立ててくれそうな優しい発色。
こちらも大きめのブラシでふわっとニュアンスを与える程度の頬に乗せると◎
つけすぎると白っぽすぎる頬になってしまうのでご注意を★しっかり発色させたい時はチークの範囲を狭く絞ると他のメイクとのバランスが取りやすそう◎
元気な血色感というよりは、少女のような儚い印象に仕上げたい方にはこちらがおすすめ♡
Dior(ディオール) ディオール スキンルージュ ブラッシュ 601 HOROGLAM
偏光ラメがたっぷりとインした、コスメ好きの間ではかなり話題になった601のHOROGLAM♡
難しそうなカラーに見えますが、肌に乗せるとベースはほとんど発色せずにふわっとラメが乗る印象。
先端と面が斜めにカットされた付属のブラシがほどよくラメをキャッチ。
ハイライトのように頬の高い位置にのみ軽く乗せてみると、離れた位置からでも美しい、近くで見るとより美しい!まばゆい頬に仕上がります♡
ひとはけでナチュラルに美しく、重ねるとしっかりとラメを感じて可愛らしい印象に☆
頬への乗せ方によって、可愛らしくも美しくも仕上がるラメチーク♡
春らしい色合いとラメ感で笑顔に輝きを持たせたい方にはこちらがおすすめ♡
ふわっと乗せて可愛い単色チークは軽やかに春らしさを感じる頬に仕上げてくれます♪
《多色チーク》
複数の色をブレンドしながら頬を彩る多色チーク。
見た目も可愛く、ブレンドすることで単色チークとは種類の違うナチュラルさが叶うのが魅力♡
質感や色の濃淡を調節したり、立体感を簡単に演出することができます♪
JILL STUART(ジルスチュアート) ブレンドブラッシュブロッサム 04 good afternoon
2019年1月に発売されたばかり、質感と色味が異なる2種類のカラーがセットされたブレンドブラッシュブロッサム。
ジルスチュアートが得意とするフォギーやツヤ感が思うがまま、見たままに叶う新作チークが発売されました☆
ジルスチュアートの代表的アイテムである歴代チークの集大成とも言える逸品なのです♡
このチークに付属されているチークブラシはスライドするだけで簡単に2段階調整の効くスグレモノ♡メイクするときはクリスタル部分を指で固定してブラシを安定させてメイクするのが使いやすいと感じました☆
フォギーとツヤはどちらを先に重ねても、ブレンドしてから頬にのせても使い方はまさに自由自在!もちろん単色遣いもOK!
ジルスチュアートのメイクさんに教えていただいた使い方は、ブラシを長い毛足にしてフォギーカラーをふんわりと乗せてから短い毛足でツヤカラーを乗せ、磨き上げるようにクルクルとオン!すると自然なツヤ感で頬がグッと持ち上がって見えるそうです♪セルフでやってみてもとても自然に仕上がったので、みなさんもぜひお試しください☆
新作かつ定番色でトレンド感を取り入れたい方にはこちらがおすすめ♡
SUQQU(スック) ピュア カラー ブラッシュ 06
日本の美をコスメに落とし込んだような名品が揃うSUQQU。
チークカラーからハイライトカラーへと移り変わるグラデーションの美しさもさることながら、驚くべきはその薄さ!
どこへでも持ち歩けて、美しさをキープできるような設計には脱帽です♡
左右を撫でるようにブレンドさせれば、パウダーなのに肌に溶け込むような、肌から滲み出てきたような血色のような発色。
コーラルピンクのチークカラーと青みを感じるハイライトカラーがセットされているので、イエベさん・ブルべさん問わず使いやすいカラーだと思います♪
愛されカラーの頬を叶えたい方はこちらがおすすめ♡
Celvoke(セルヴォーク) カムフィー ブラッシュ 01
春に咲く花のような鮮やかな2色のピンクカラーがセットされたセルヴォーク☆
どちらもしっとりとしたツヤを感じるミルキーな発色。
コシのある厚めのブラシが柔らかな粉質のチークをしっかりと含むので、ワンストロークで豊かな発色が叶います。
粉質がかなり柔らかいので、ブラシはかるーくチークの上を滑らせる程度でOK!
ひと塗りで血色感溢れるピンクに、ハイライトカラーをプラスすればふんわりピンクの頬に♪濃淡の調節を気にせずにメイクできますよ♡
肌とチークの境目が目立ってしまうときは指で中心に向かって馴染ませるとチークの面積が広がらすにナチュラルにボカせます♪
セルヴォークはナチュラルコスメなので、成分にこだわりたい方にもおすすめ☆
いかがでしたか?
誰でも簡単に春らしく仕上がるデパコスチークのご紹介でした☆
定番カラーから新作まで、春らしいメイクをするならチークが決め手!
季節を先取して、いち早く取り入れてみてくださいね♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
コメント

サリー_f
新作はジルだけでそれ以外は全て既存じゃないかと思います。違ったらすいません。

marl
SUQQUの6番は定番品じゃないですか?2019年の新作ではないですよ
FAVOR Official
おじょ様 そうちゃんママ様 ご指摘ありがとうございます!こちら、タイトルにミスがございました。混乱させてしまい、大変申し訳ございません。修正させていただきました🙇