ビューラーの選び方とお手入れ方法

今お使いのビューラー、いつ買いました?
今お使いのビューラー、いつ買いました?
そんなこと覚えてない!
そんな答えが戻ってきそうな質問をしてみました。
では、お持ちのビューラーをよく見てみてください。そして、何もまつげについていない状態で、ビューラーでまつげをあげてみましょう。
どうなりましたか?
目頭だけあがらずに残っていたり、直角にまつげが折れるようにあがっていたり、反対に全くまつげがあがっていなかったり、はたまたマスカラがまつげについていたり・・・
全部NG。
まず、マスカラがまつげについた方。
ビューラー使用後は毎回ティッシュでお掃除してあげましょう。
汚れたビューラーでまつげを上げると、まつげを痛める原因にしかなりませんから。
また、ブランドによって、カーブの加減は違います。
まつげが折れた方、使い方が問題という理由も挙げられますが、そのカーブは目の形に本当に合っていますか?
そもそもビューラーの選び方は、自分の目の形にビューラーのカーブが沿っているかどうか試すしかありません。
でも、簡単に今のビューラーでできることをしたいですよね。
では、ゴムは伸びていませんか?
睫毛をあげたあと、ビューラーを見てみると、ゴムが浮いてきていませんか?
ゴムの変え時は、使用後にビューラーを見てみるとゴムが浮いていたとき。
もうゴムが伸びきってしまっている証拠なので、すぐにそのブランドにビューラーを持っていき、ゴムを購入しましょう。
なぜ、ビューラーを持っていくのかというと、もしかするとブランドがビューラーをリニューアルしていたりして、家に帰ってはめてみると、あれ?ゴムが合わない。なんてことを防ぐためです。
また、ほとんどのビューラーは金属でできています。
そのため、何年も使い続けていると、金具が緩くなり、そのビューラーが持っている本来のパワーをもう活かせなくなっている場合もあります。
私も以前、ビューラー使用後にゴムの浮きを感じ、ゴムを買い換えました。
それなのに、またすぐ浮いてくるように。この間買い換えたばかりなのに何で?と考えていたのですが、理由はここにあったんです。
何年も同じビューラーを使っていた方、カール力のあるマスカラを付けてもまつげが下がってしまう方、もしかしたら原因はビューラーにあるのかも。
一度、お持ちのビューラーを見てみてくださいね。
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

ビューティージェネラリスト美穂
なつきさん♡ コメントありがとうございます! そうなんです。 ぴったりカーブがフィットするビューラーに出会えたら、たった一度あげるだけ、目頭もしっかりあがるんです✨でもこればかりは、それぞれ目の形や目の出方(私の場合、目が出た出目金タイプ)がありますので、どこのブランドがオススメ等は言えませんが、ぴったりのブランドに出会えた時の喜びといったら、何とも表現できない幸福感に包まれちゃいますよ❤️一度店頭で今お使いのブランド以外のもので試されてみてください。ちなみにそのときは、美容部員さんにお任せするのではなく、ご自身でいつもやってらっしゃるようにビューラーでまつげをあげてみるのをオススメします?

なつき
目頭が全然上がらないのは自分に合ってないのかもしれないんですね??色々とお勉強になりました!✨
みゆな
ドライヤーでゴムの部分を温めてから使うと、まつ毛のカーブが長持ちする。というのは本当なんですか?