下地のみでベース作り?!ファンデ要らずな美しい仕上がりは化粧下地で叶えちゃいましょ♪

色鮮やかなポイントメイクが大好きな私ですが、ベースメイクに関してはとにかくナチュラル志向!しっかり作りこみすぎないベースメイクは高機能な化粧下地のみで完了もアリなんです♡激押しの化粧下地をご紹介します♪
ファンデーションを塗る前に仕込む下地。
下地の時点でマットやツヤなどの質感や色味補正などを調整しますよね☆
ほんのり色付くタイプなら、化粧下地のみで作りこみすぎないベースメイクはOK!なんです♪
あえてファンデを使わない、高機能化粧下地のすゝめ♡
ベースメイクは、より軽やかに、よりナチュラルに仕上げてみませんか☆?
〇メイクアップベース〇
カラーコントロール効果や毛穴をぼかし、美肌効果のある化粧下地をピックアップ☆
shu uemura(シュウ ウエムラ) / ステージパフォーマー ブロック:ブースター <ナチュラルベージュ>
自然にトーンアップしてツヤ肌仕上げ♡
(左がすっぴん、右がシュウウエムラを使用)
とにかくナチュラルな仕上がりが魅力☆
白浮きせず、潤った質感で元から美しい肌に見せてくれます♪
COSME DECORTÉ(コスメデコルテ) / コンプリート フラット プライマー
ほんのりとブルーがかっているカラー。
(左がすっぴん、右がコスメデコルテを使用)
肌に伸ばすと、キュッと肌に密着するようなテクスチャー。手早く伸ばすのが色ムラになりにくいポイントです◎
界全体に塗ると肌の赤みを抑え、透明感が♡毛穴をふんわりカバーして目立たなくしてくれました♪
敏感肌・乾燥肌の私でも乾燥を感じないけれど、しっかりマットな仕上がりでした☆
LUNASOL(ルナソル) / カラープライマー <01 Warm Pink>
しっかり保湿感のあるピンク色のカラープライマー♡
(左がすっぴん、右がルナソルを使用)
ピンクカラーで血色感アップ!かと思いきや、ピンク系になるだけでなく透明感アップ!
ツヤ感も美しく、さすがルナソルのアイテム!もとから美肌っぽい自然さがダントツ一番です♡
SPF25/PA++の日焼け止め効果もあるので、紫外線対策も◎
est(エスト) / ロングラスティングベース
イエローっぽいホワイトで、自然にトーンアップし毛穴も目立たなくさせてくれる仕上がり☆
(左がすっぴん、右がエストを使用)
デコルテのようにマットな仕上がりですが、キュッ!とした密着感ではなく、サラサラのフェイスパウダーをはたいたあとのような肌触り。
仕上がりもフェイスパウダーをはたいたあとみたいなふんわり感で、優しい印象に♡
こちらもSPF20/PA++で紫外線対策効果アリ☆
〇トランスルーセントタイプ〇
トランスルーセントタイプの化粧下地は、ふんわりと肌色。
私がファンデを塗らない時は、トランスルーセントタイプの下地を丁寧に塗っています♪
ナチュラルに色ムラや毛穴をカバーしてくれるので、本当におすすめです♡
THREE(スリー) / アルティメイト プロテクティブ ブリスティーン プライマー <トランスルーセント>
薄付きファンデーションよりも、より薄付きで瑞々しいイメージ。
(左がすっぴん、右がTHREEを使用)
肌の赤みや色ムラを補正してくれて、とてもファンデーションに近い使用感です☆
艶すぎず、マットすぎず。
ニュートラルな肌に仕上げてくれます♡
個人的に、作りこみすぎないベースメイクにはこちらがイチオシ!
Les Merveilleuses LADURÉE(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ) / トランスルーセント メイクアップベースN
瑞々しい、乳液や美容液のようなテクスチャー。
(左がすっぴん、右がラデュレを使用)
こちらは保湿力たっぷりのツヤ肌仕上げ!
ツヤの効果もあって、スリーよりもトーンアップする感じがします◎
乾燥しすぎて砂漠のような肌も、これを使えばぷるんっ!と弾力のある瑞々しい肌に仕上がるのでもう手放せないし、廃盤になったら泣く!と思うくらい一番お気に入りのメイクアップベースです♡
作りこみすぎないベースメイクにおすすめの化粧下地のご紹介でした☆
ファンデーションを塗らずにお肌を休ませたい時や、コンビニなどに行くちょっとそこまで♪なメイクにも◎!
もちろんファンデーションの下地に使えばさらに美しい仕上がりが叶うものばかりですので、ぜひ取り入れてみてくださいね♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------