くすみを一掃!メイクで透明感アップを目指す♡ブルー・パープルコスメを大特集♪

年齢とともに気になってくる"くすみ"は、ブルーやパープルカラーのコスメを使えば瞬時にカバーしてくれるんです!カラー別におすすめのアイテムをご紹介します♡
"年齢とともに失われてきた透明感も、メイクの力で蘇る!"
気になるくすみも一掃してくれる、ブルー・パープルカラーのおすすめコスメをご紹介します♪
▼くすみ撃退といえばこれ!ブルーもパープルも入った名品パウダー
Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) 『レオスールデクラ』<11>
それぞのカラーコスメをご紹介する前に、"透明感アップコスメ"としてまずご紹介したいのがこちらの大人気パウダー。
残念ながら〈11〉は廃盤になってしまったのですが新色として発売された〈17〉が非常に色味が似ているうえ、さらによりしっとりとツヤを感じられるそうなのでオススメです!
上品なパール感のブルーにパープル、さらにホワイトという、透明感を倍増させてくれること間違いなしの名品です。
左:Before 右:After
少しくすんできた肌にのせると、パールの輝きとブルーやパープルの色補正で肌トーンが明るくなりました!
さすが大人気の名品だけあって、仕上がりがとても上品です。
《ブルーコスメ》
①Dior(ディオール)『スノー メイクアップ ベース UV35 SPF35/PA+++』<ブルー シェード>
②CANMAKE(キャンメイク)『アイシャドウベース』<RB ラディアントブルー>
③exceL(エクセル)『シャイニーシャドウ N』<SI06 アイスグレー>
④L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ)『シャインオン』<929 ユニコーン>
▼ どんな肌色も白くみせてくれる優秀下地♡
Dior(ディオール) 『スノー メイクアップ ベース UV35 SPF35/PA+++』<ブルー シェード>
水のように軽いテクスチャーでサラサラと伸びるカラー下地。
塗った瞬間に肌が白くなるのがわかるほどに、クールなブルーカラーが特長です。
左:すっぴん 右:ディオールを塗った状態
写真だと少しわかりにくいですが、まさに雪のようなふんわり白い肌に♡
同時に毛穴もカバーされるので、ファンデーション前の土台作りとしてとっても役立つアイテムです。
▼ 暗くなりがちなまぶたもブルーで透明感アップ!
だんだんと皮膚が下がり暗く見えがちなまぶたも、ブルーカラーのアイベースとラメシャドウで透明感をプラス♡
☆CANMAKE(キャンメイク)『アイシャドウベース』<RB ラディアントブルー>
左:ベースなし、アイシャドウのみ
右:キャンメイク『アイシャドウベース』<RB>をベースにアイシャドウを重ねた状態
アイシャドウベースを探していた時に出会ったのがこちら。
肌になじむアイシーブルーで、重ねたアイシャドウも透明感のある色味に!
☆excel(エクセル)『シャイニーシャドウ N』<SI06 アイスグレー>
雪の結晶のように煌めくグリッターラメが可愛い<SI06 アイスグレー>。
単体だと白っぽい印象に。
左:ブラウンシャドウのみ
右:エクセル『シャイニーシャドウ N』<SI06>を重ねた状態
ブラウンシャドウに重ねてみると、パープルのように発色してとっても綺麗!
深みはありながら女性らしい華やかな目もとが完成します。
▼ ブルーラメリップを重ねて透明感あふれるホロリップが完成♡
L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ)『シャインオン』<929 ユニコーン>
今年発売されたロレアルの新作"ホログラムリップ"。
ラメたっぷりの爽やかなブルーは、重ね使いすることで他にはないスペシャルな仕上がりに♡
パール感たっぷりのラディアントブルー。
左:リップのみ
右:ロレアル パリ『シャインオン』<979 ユニコーン>を重ねた状態
マットな質感の深いバーガンディに重ねると、青みがプラスされることでピンクのような発色に変化しました。
色味だけでなく、角度によって変化するホログラムの輝きがとても美しいです♡
《パープルコスメ》
①C-TIVE(シーティブ)『ポアヴェールスティック』※限定
②INTEGRATE(インテグレート)『エアフィールメーカー』
③shu uemura(シュウ ウエムラ)『グローオン』<M225 M Soft mauve>
④Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)『シングルアイカラー』<010 FROST MIRAGE>
黄ぐすみカバーに最適なパープルカラーは、ベースメイクアイテムを中心にセレクト☆
▼ 黄ぐすみゼロ!ふんわり毛穴レスな透明肌に
C-TIVE(シーティブ)『ポアヴェールスティック』※限定
※限定販売のため現在生産終了していますが、店舗によっては在庫があることも…
まずは下地の前に、絶賛愛用中のC-tive(シーティブ)の限定アイテム『ポアヴェールスティック』で気になるシワをカバー。
パープルカラーなので、くすみも一緒にカバーしてくれます。
INTEGRATE(インテグレート)『エアフィールメーカー』
こちらも愛用中のインテグレートの新作下地『エアフィールメーカー』。
左:すっぴん 右:インテグレート
ラベンダーのようなパープルカラーでどんな疲れ顔も明るくみせてくれるだけでなく、毛穴もカバーしてくれる優秀すぎるアイテム♡
こちらを使用するようになってから、私の肌ではベースメイクが崩れにくくなったように感じました!
▼ パープルカラーのコスメは透明感だけでなく可愛さもプラス♡
ラベンダーのような、少し明るめのパープルカラーコスメをセレクト♡
◀︎◀︎ 左:shu uemura(シュウ ウエムラ)『グローオン』<M225 M Soft mauve>
やわらかなモーヴピンクカラーの<M225>は、単体だとピュアで透明感のある血色チークに。
他のチークに重ねて使うのもオススメ♪
▶︎▶︎ 右:Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)『シングルアイカラー』<010 FROST MIRAGE>
のせた瞬間パッとくすみを消すほどに、明るく澄んだパープルカラー。
季節を選ばない絶妙なパープルカラーでヘビロテ間違いなし♡
ブルー・パープルカラーのコスメがあれば、気になるくすみもすぐに解決!
くすみで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
明子
エクセルのアイシャドウなど使ってます。たくさん持ってます。