金欠でもキレイになれちゃう♡今、SNSで話題沸騰中の安いのに優秀な「限界コスメ」って知ってる?

最近、SNSで話題になっている「限界コスメ」って知ってますか?出来るだけお金をかけずに可愛くなりたい女子が増えてるんです!今回は、「お金をかけずに、新しいコスメを買いたい!」という方にオススメのコスパの良いコスメを紹介します!
コスメもメイクも好き!だけどあんまりお金をかけたくない…って方多いですよね?
そんな時に買って欲しい「限界コスメ」。
出来るだけお金をかけずに可愛くなれる、節約も意識したコスメとして今注目されているんです!!
代表的なのが、キャンメイク、セザンヌ、エクセル…。
他にもたくさんの「限界コスメ」がありますが、その中で優秀すぎて困っちゃうコスメたちを紹介していきますね♪
まずは、ベースメイク編。
SUGAO(スガオ) / シルク感カラーベース グリーン
1,200円(税抜)
肌の赤みを抑え、透明感のある肌に整えるグリーンカラー。
『シルク感カラーベース』には、グリーン他にも
色ムラをなくし肌を明るく整える「イエローカラー」、血色感をプラスしくすみのない明るい肌に整える「ピンクカラー」、イエローベースの肌におすすめの「ブルーカラー」があります。
左:すっぴん 右:下地のみ
水のようにサラサラしていて、伸びもいいです。これからの季節はもちろん、夏場にもオススメの下地。
そしてなんといっても、私が気になっていた赤みもしっかりカバー♪
グリーンカラーって一歩間違えると顔色が悪くなってしまいますが、スガオのグリーンカラーはそんなことはありません!
しっかり気になる所もカバーしながら透明感のある綺麗な肌に♡
これならファンデもキレイにのってくれますよね!
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) / ミルキースキンリメイカー 〈LB〉
1,700円(税抜)
ふんわり明るいミルキー肌に仕上げる、生感ファンデーション。
これ一個でファンデーション、化粧下地、UVカット、おしろい効果、うるおいヴェールの、5つの効果があるんです!
左:下地のみ 右:ファンデ塗布後
リキッドとパウダリーのいいとこどりだから、リキッドだとベタベタする、パうダーだと粉っぽくなる、というお悩みも一気に解決!
カバー力があるファンデって、どうしても厚塗り感がでちゃったりよれたりしますよね?
でもこのファンデはナチュラルに毛穴と凹凸を隠してくれる優れもの☆
CANMAKE(キャンメイク) / トランスペアレントフィニッシュパウダー 〈PL パールラベンダー〉
940円(税抜) レフィル700円(税抜)
ベースメイクの仕上げ・メイク直しのフェイスパウダー。真珠のような上品な光をまとった透明感のある肌に仕上げます。
くすみを飛ばす効果のあるラベンダーカラーに、肌なじみの良いゴールドラメが入っているんです。
付属のパフで付けると、つけ過ぎで白浮きしてしまうので、ブラシで軽くなでるようにのせてみました。
時間が経ってもテカリもよれも気になりません!
万能なのに、1,000円以下ってお財布にも優しい♪
パールピンクもあって、そちらは血色感をあたえるピンクにゴールドや暖色系のパールを配合しています。
続いては、ポイントメイク編。
excel(エクセル) / スキニーリッチシャドウ 〈SR06 センシュアルブラウン〉
1,500円(税抜)
大人の女性に人気のエクエル。その中でスキニーリッチシャドウは絶大な人気ですよね。
しっとりとした質感で、するすると伸びてまぶたにピタッと密着。
今回は、秋メイクにぴったりのブラウンとピンクがかったカラーが入っているSR06を使ってみました!
4色を順番に塗っていくだけであっという間にグラデーションの完成☆
上品な輝きの微細パールと金パールが、ギラつかない大人のツヤ感を演出し、一歩大人な女性に近づきますよ。
左上のピンクは、程よいくすみカラーで腫れぼったくもならない絶妙なカラー。
濃すぎないブラウンだから落ち着いてるけど目元を明るくしてくれます。
RIMMEL(リンメル) / ロイヤルヴィンテージ アイズ 〈009〉
1,500円(税抜)
ヴィンテージ感漂うスモーキーカラーの上品な発色と輝きで魅惑的で深みのある、レディな目元を演出するセットアイカラー。
エクエルよりもツヤ感のでるアイシャドウ。
こちらも秋メイクにオススメのカラーが入っているパレット。9月9日に発売された新色!
粉っぽさはなく柔らかい質感ですが、粉落ちしなしいのですごくおすすめ☆
レンガのような少し赤みのあるブラウンは「レンガ色」として今年大注目のカラー♡
ボルドーよりは明るいのできつすぎないけどトレンドは抑えられるカラーですね。
CEZANNE(セザンヌ) / ナチュラル チークN 〈10 オレンジピンク〉
360円(税抜)
コスパ最高のセザンヌのチーク。全11色あるから選ぶのもワクワクしますよね♪
1つ360円だから、2つ買っても800円しないのがすばらしい!
お金をかけたくないけど優秀なコスメがほしい!って方は、絶対持ってたほうかいいチーク。
10番のコーラルピンクは、甘すぎないカラーで肌なじみが良く、どんな方も使えるカラーです。
ほんのり発色するので、柔らかい優しい雰囲気に♡
これなら目元やリップに何色を持ってきても合いますね♪
CANMAKE(キャンメイク) / パウダーチークス 〈PW38 プラムピンク〉
550円(税抜)
コンパクトで持ち運びが便利☆
頬にふんわりつけるだけで、あたたかな血色を与え、表情に華やかさをプラスします。
粉っぽさはなくサラサラした質感。
PW38のプラムピンクは、秋にピッタリなカシス色♡
みたままの色が発色するから色選びも失敗しない!
このカラーは濃い目もリップにも合うのでオススメ。リップもカシス色にして同系色でまとめてみてもいいかも♪
OPERA(オペラ) / リップティント 〈06 ピンクレッド〉
1,500円(税抜)
今、女性の中で圧倒的人気の「オペラ」のリップ。
唇の水分に反応して地の唇から発色させることで、時間が経っても色落ちせず綺麗な発色が続くティント処方になっています。
日本ではじめてスティック状のティントリップを出したのが「オペラ」なんです!
このクオリティーで、1,500円はコスパよすぎです☆
沢山のカラバリの中で、今回は06のピンクレッドを紹介!
オールシーズン使えるカラーで柔らかい印象に。
強調しすぎないから、濃いメイクをしない方やデートにも、はたまたオフィスメイクにもオススメ♪
CEZANNE(セザンヌ) / ラスティンググロスリップ 〈101 ブラウン系〉
480円(税抜)
9月13日に人気リップにティントタイプが登場☆
美容オイルをそのままスティックにしたような、ツヤやかで瑞々しい仕上がりです。
スティックタイプのグロスだから、スルスルと伸びて塗りやすい♪
101番は人気のテラコッタカラー。なかなか手に入らない…との声も。
秋メイクの差し色にもってこいのカラーで1本持ってて損は無し!
通常タイプと比べてみても、ティッシュオフしても色が残ります。
「限界コスメ」いかがでしたか?
皆さんももっている!というコスメもありましたか?
どれもプチプラなのに最高な実力派のコスメばかりです。
ドラックストアで買えるものばかりなので、是非チェックしてみて下さい☆
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------