肌なじみと華やかさを同時に叶える!パーソナルカラー イエベ秋(オータム)の私がお気に入りのラメアイシャドウをご紹介します!

なめらかな肌に、深めでリッチな色味がお似合いになるパーソナルカラーオータムの方。一見地味に見える色もオシャレに使いこなせてしまうところがオータムさんの魅力。今回は、そんな印象を崩すことなく華やかさと明るさをプラスできるラメアイシャドウをご紹介いたします!
「このラメシャドウ、とても可愛いけどなんとなく目もとから浮いているような・・・」
そんな風に感じたことってありませんか?
パーソナルカラー秋の私は、しょっちゅう話題のラメアイテムを試してはそう感じていました。
しかし、可愛いラメでキラキラした目もとを作ることがどうしても諦められず・・・。
今回は、そんな私が探し回って発見した肌なじみと華やかさを同時に叶えるお気に入りラメシャドウをご紹介します!
細かい多色ラメとブラウンで温かみのあるツヤをプラス
エレガンス クルーズ / アイカラー プレイフル / BR03 1,800円(税抜)
明るめのブラウンシュガーのようなブラウンがベースとなった多色ラメシャドウ。
よくよく見ると、ピンク・緑・オレンジの細かいラメが含まれています。
薄くつければ透けるように発色するため、目もとにラメを足したいときにぴったり。
明るさと透明感が同時にプラスされます!
二重幅に濃くのせてもぎっしりラメを楽しめて◎
ベースカラーがブラウンなので、青みを含んだシャドウカラーの調整役としても大活躍。
コンパクトサイズなので、毎日ポーチに入れて持ち歩いています!
ゴールドパール配合で肌なじみ◎
エクセル / シャイニーシャドウN / SI01 ブロンズゴールド 1,000円(税抜)
明るめ赤みブラウンがベースのラメシャドウ。
ゴールドパールが配合されているため、目もとになじみます。
手に入りやすさと可愛い価格なので、ラメシャドウ初心者にもぴったり◎
面で光るシャドウなので、アイホール全体にのせるよりも黒目の上下に少しプラスしたほうが使いやすいです。
その際は、スワイプ塗りではなく、指でポンポン置くように塗るのがオススメ。
目の丸みが強調され、立体的な目もとに仕上がりますよ◎
何にでも重ねられる万能ラメ
Dior(ディオール) / サンク クルール デザイナー / 708 AmberDesign 7,600円(税抜)
ピンク・緑・黄色の多色ラメが入ったトップコート的存在のラメシャドウです。
単色ではなくパレットに入った色ではありますが、どんなシャドウとも組み合わせて使うことが可能な万能選手的シャドウです。
ベースの色がなく、ラメだけが肌にのるので、ハイライトとしてCゾーンにさらっとのせてあげるのもオススメ◎
こちらも目もとでは、広範囲に使用するのではなくポイント使いが肌なじみを叶えるコツ。
特に、下まぶたにのせると潤んだ熱っぽい目もとに仕上がってとても可愛いです・・・。
今回は、肌なじみのよい取り入れやすいラメシャドウをご紹介しました。
キラキラした目もとで気分も上がるかも?
是非店頭でお試ししてみてください!
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------