ブラウンシャドウにプラスして印象チェンジ!単色カラーアイシャドウを使って、脱マンネリメイクしてみませんか?

普段のアイメイクはブラウン系のグラデーションに頼りがち。安心できるお色ではありますが、女子会やデートなどお出かけの時には、普段とちょっと違うメイクで差をつけたいですよね! 今回は普段のアイシャドウにプラスしたい”単色カラーアイシャドウを、そのつけ方と一緒にご紹介します♪
日常使いにぴったりなブラウン系のアイシャドウ。
ベーシックな色が揃ったパレット1つで、普段のアイメイクを仕上げている方が多いのではないでしょうか?
そんな”普段メイク”から”お出かけメイク”へと変えたい時に便利なのが、単色のカラーアイシャドウです!
プラスするだけで印象チェンジが叶うアイシャドウをご紹介します♡
またブラウン系アイシャドウとして、リンメル ショコラスウィート アイズ ソフトマットの001を使用しています。
アディクション / ザ アイシャドウ 94 Shangri-La
ガーネットのようなお色が美しい、アディクションのザ アイシャドウ 94 Shangri-La。
一見かなり派手…と思うかもしれませんが、ブラウン系のアイシャドウとの相性が抜群のカラーなんです!
単色で塗ってみるとレッドオレンジのメタリックなカラーです☆
少量でしっかりと発色してくれます◎
左:ブラウンシャドウのみ 右:二重幅と下まぶたにアディクションを使用
おすすめのつけ方は、ブラウンシャドウで仕上げた後に、二重幅と下まぶたに重ね塗りする方法です!
茶色のカラーに深みが足されて、より目元がはっきりとした印象に。
そして下まぶたに赤が乗ることで、色っぽい仕上がりになります♡
ヴィセ アヴァン / シングルアイカラー 025 DISCO
澄んだブルーに様々な色に輝くラメが入った、ヴィセ アヴァンのシングルアイカラ 025 DISCO。
単色で塗ってみると、ベースの深い色に大きなラメが輝きゴージャスな印象に!
とってもキレイなお色ですが、寒色系かつ濃い色に、苦手意識を感じる人も多いのではないでしょうか?
左:ブラウンシャドウのみ 右:目の際にヴィセのアイシャドウを使用
そこでおすすめのつけ方は、アイライン風に塗ること!
水にぬらした細いブラシ、もしくはチップでつけるとキレイに色が乗ります◎
まずはブラウン系パレットのハイライトカラーと中間色をふんわりとグラデーションにします。
その後に目の際にアイラインのように、ブルーのシャドウを重ねるとキレイに仕上がります!
エスプリーク / セレクト アイカラー PU101
エスプリークのセレクト アイカラー PU101、アメジストのような紫色のカラーです♡
単色で塗ってみると、ベースの紫色がしっかりと発色してラメが輝く目元に。
ダイヤモンドパウダーが配合されているので、ラメ感が上品で美しいです!
左:ブラウンシャドウのみ 右:全体にエスプリークのアイシャドウを使用
私がオススメするつけ方は、ベースカラーを塗った後にふんわりと重ねる方法。
大きめのブラシでふわっと全体に乗せれば、ブラウンのシャドウに紫色のニュアンスが加わります♡
写真だと伝わりづらいのですが、全体を甘い雰囲気の目元に仕上げてくれます♪
DAZZSHOP / アリュールド シングル アイシャドウ THE AIR 04
DAZZSHOPのアリュールド シングル アイシャドウ THE AIR 04は、薄いグリーンのカラー。
薄いグリーンにゴールドのラメが入っているカラーです!
意外とシアーな発色なので、白っぽく浮くこともなくまぶたに馴染んでくれます♪
左:ブラウンシャドウのみ 右:アイホールにDAZZSHOPのアイシャドウを使用
おすすめのつけ方は、アイホール全体にグリーンを伸ばして目尻とクリースにブラウンを乗せる方法。
目頭にヌケ感がでて、フレッシュな印象に仕上がります♡
単色のカラーアイシャドウは、気になる色を手軽に買い足せるのが魅力。
普段のメイクに色物を取り入れて、華やかなアイメイクを楽しんでみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------