セザンヌから小顔になれるシェーディングカラーが登場!!人気のキャンメイクのシェーディングと比較してみました!☆

お手ごろな価格で手に入れられると大変人気なセザンヌ。そんなセザンヌからシェーディングカラーが登場!♪シェーディング初挑戦の方は必見です☆
皆さん、セザンヌのシェーディングはご存知ですか??
とても使いやすそうな色が4色入ったシェーディング、単色でも大活躍しそうですよね!
今回はセザンヌのシェーディングをご紹介すると共に、人気のキャンメイクのシェーディングと比較していきたいと思います☆
セザンヌ / ミックスカラーチーク 20
一つ一つの色をとって使ってみるのも良いかもしれませんが、ブラシで円を描くように4色とって馴染ませて使うのがおすすめです。
全体的に色が濃い目なのでひと塗りでしっかりと発色しました。
ぼかしやすく、ブラシもとても柔らかかったので使いやすさは◎
シェーディングを入れるときは、少し頬をへこまして頬骨の下に入れると綺麗に入るのでオススメです。
シェーディングはフェイスラインで止めがちなので溜らないように耳の方まで馴染ませると良いかもしれませんね☆
キャンメイク / マットフルールシェーディング
セザンヌと似た色合いのキャンメイクのシェーディング。
比べてみるとどちらかといえばキャンメイクは馴染みやすいうっすらとした色合いに感じました。
ほんの少しシェーディングを使いたい時、あまりシェーディング感を出したくない方にオススメのアイテムです♪
ブラシは斜めカットになっているので、フェイスラインに沿ってブラシが当てやすくなっていました。
そのため、シェーディングを綺麗に塗ることが出来ます!♡
シェーディングは微妙な違いで変わってしまいそうなので難しいでイメージ、、、。
でも自分に合った色や発色感を活用すれば更にメイクが楽しくなりますよね☆
シンプルで使いやすいセザンヌのシェーディングは一つ持っていると便利なこと間違いなし♪
お手ごろ価格ですし初心者の方にもおすすめです!!是非チェックしてみてくださいね♪
-------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-------------------------------------------------