透明感ヴェールで華やか美肌♡ラベンダーカラーのフェイスパウダーを使ってそろそろ本格春肌づくり♪

透明感を手に入れたいならラベンダーカラーのベースメイクアイテムは必須!今回は、簡単・手軽に透明感肌が手に入るラベンダーカラーのフェイスパウダーを2つご紹介します♡お値段はプチプラでも高機能なのでぜひチェックしてみて!
透きとおるような透明感のある美肌。
多くの女性が目指したい肌でもありますよね!
そんな透明感のある美肌が簡単に、しかもプチプラで手に入るパウダーを2つご紹介します♡
透明感といえば、ラベンダーカラー。
ラベンダーカラーのパウダーと言っても、それぞれ特徴が違ったりしますよね!
今回は、その特徴も比較しながらご紹介します。
サナ 舞妓はん 虹の光パウダー 01(夕空色) 1,300円(税抜)
・ラメ入り&偏光パール入り
・専用ブラシ付属
・桜詩の香りあり
とってもシンプルなパッケージで、コンパクト自体が小さめなので持ち運びも楽々♪
左:パウダー無し 右:舞妓はんパウダー有り
全体的にパッと肌が明るくなり、ラメ感はほとんど感じませんでしたが、偏光パールが光を集めてセミマットな肌に。
肝心な透明感は、ナチュラルな印象。
発色がホワイトラベンダーなので、肌が白い方にマッチしやすいように思いました!
ナリスアップ コスメティックス
パラソーラ イルミスキン フェイスパウダーUV 1,300円(税抜)
※一部店舗にて限定発売
・偏光パールあり
・専用パフ付属
・香りなし
・SPF50+/PA++++ 紫外線カット機能
パラソーラと舞妓はんの大きな違いは紫外線カット機能が付いていること。
これから紫外線は強くなる一方なので、これは嬉しいですよね◎
左:パウダー無し 右:パラソーラパウダー有り
肌につけた瞬間、偏光パールが角度によってピンクっぽく艶めきせ、ほど良いツヤ肌に♡
透明感は、ピンクっぽい血色感と透明感が演出できるので、顔色が気になる方や、ベージュ寄りの肌の方に合うと思いました。
舞妓はんとパラソーラを比べてみました!
手元で見ると、ラメ感のある舞妓はんの方がナチュラルな印象。
左:舞妓はん使用 右:パラソーラ使用
あると無いとでは、肌のトーンもキメも違う今回ご紹介したフェイスパウダー。
顔全体に使えるので、目元のくすみが気になる方はアイシャドウをのせる前にベースとして使うことも◎
パパっとメイクの上から重ねれば、透明感のある美肌が手に入るラベンダーカラーのフェイスパウダー。
ラベンダーフェイスパウダーで、そろそろ本格・春肌づくり始めませんか?♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

モト
パラソーラもお肌が均等に綺麗で、使ってみたいです☺️
marl
ルーズではなくプレストではないですか?
FAVOR Official
おじょさん ご指摘ありがとうございます!失礼いたしました、「プレストパウダー」でしたね、、。「フェイスパウダー」に統一させていただきました^ ^