意外に知っているようで知らないハイライトの入れ方♡角度によって煌めくハイライトで華やかな春顔を手に入れて♡

暖かい日も増えて、太陽の陽を感じる時間も増えましたね♡そんな光を利用したメイクいえばハイライト。でもハイライトでどこにどう使うか意外と分からなかったりしながら、曖昧に使っていたりしませんか?今回はハイライトの入れ方をご紹介します♪
顔の立体感を生みだすメイクテクニックといえばハイライト。
ハイライトは持ってるけど、実際どう使っていいか分からないまま〝何となく〟で使っていたりしませんか?
そんな方に向けて、今回はハイライトの基本的な入れ方をご紹介します☆
ジルスチュアート シークレット コントロール 01:luminous pink
今回使用するハイライトは、ホワイトピンクの発色が華やかさと血色感をプラスしてくれるもの。
ポーチに入れてもかさ張らないサイズ感と、レディーなデザインのパッケージが乙女心をくすぐります♡
中を開けるとアプリケーターにたっぷりとリキッドが含まれていて、明るくしたいパーツにピンポイントで塗布できるのも使いやすいポイント◎
【頬骨・鼻のハイライトの入れ方】
まずはこちら。ハイライトを入れていない状態です。ここに、以下の3つのポイントにハイライトを入れていきます。
1.頬骨
2.鼻筋と眉間の中間
3.鼻の先
鼻を高く見せたい方や、鼻筋をハイライトでスッキリ見せたい方は、鼻と眉間の中間のパーツにハイライトをのせます。
鼻先にもハイライトを乗せてあげることで、視線が鼻先にいき、全体的に鼻がスッと通った印象になります。
立体感だけではなく、明るさと華やかさをプラスすることもできました。
before/after
頬の高い部分にハイライトを入れてあげることで、視線を上にもっていき、スッキリしたようなメリハリ顔に◎
次に口元のハイライトの入れ方をご紹介します!
【口もとのハイライトの入れ方】
こちらが、なにもハイライトを入れていない状態。
1.上唇の一番出っ張ったところ
2.顎の先
上唇の上にハイライトをのせると、ぷっくりとしたボリュームのある唇を演出することができます!
ちょんちょんとハイライトを口元に足すだけで、品のある華やかな雰囲気に。
顎にハイライトをのせることで、スッキリとしたフェイスラインに。
ハイライトは初心者さんでも失敗しにくいので、思い切って挑戦してみてほしいアイテム。
いつものメイクがウソのようにアカ抜けて、パッと華やかで洗練された雰囲気になります♡
顔色がパッと明るくなるだけで、心も軽やかに♪
春の機会に、ぜひポイントを抑えたハイライトで華やかフェイスを手に入れて♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
osy 🍄
すごい分かりやすかったです😊✨