いろんな用途で楽しめる♪ プレイフルに使える7ブランドのスティックアイシャドウを比較してみました♡

スティックアイシャドウといえば、持ち運びにも便利でラインで引いたりぼかして使ったりといろいろな使い方ができるマルチなアイテム♪ 今回は7ブランドのアイシャドウスティックを、実際のメイク付きでご紹介します♡
ラインからまぶた全体までさまざまな使い方が楽しめるアイテムといえば、スティックアイシャドウ。
デパコス・プチプラ問わず多くのブランドから発売されているスティックアイシャドウを、7ブランドのもので徹底比較!
さらに、それぞれのスティックアイシャドウを使ったアイメイクもご紹介します♪
びっしりラメのメタリックで美しい輝き
ボビイ ブラウン『ロングウェア クリーム シャドウ スティック』
とにかくびっしりのラメが魅力的な、ボビイ ブラウン『ロングウェア クリーム シャドウ スティック』。
ラメ好きの方にはたまらないメタリックなびっしりラメ感で、もちろんまぶた全体にのばしてもしっかりとラメ感が残ります。
上まぶたのアイホールにブラウンカラーの09を、目頭と下まぶたの涙袋部分にシャンパンカラーの04をON。
目もと全体がうるツヤな濡れ感に纏われ、色っぽさもアップ♡
こすっても落ちにくいです。
しっとり高発色なスティックアイシャドウ
NARS『ベルベットシャドースティック』
NARS『ベルベットシャドースティック』は、パールのような上品なラメのスティックアイシャドウ。
しっとり質感のパウダーがシックにきまり、ライトにもスモーキーにも仕上げることができます。
今回は、明るいパールベージュの8256とゴールドラメが散りばめられたモスグリーン8257をセレクト。
ベースとして8256をアイホール広めと下まぶたにのせ、二重幅にモスグリーンの8257を重ねました。
目もとを明るくする8256をベースにしっかりと仕込んでおくことで、暗すぎない大人なスモーキーメイクの完成♡
ラメびっしりのボビイに対し、こちらは落ち着いた印象に。
とにかく落ちない!クリーミーシャドウ
ローラ メルシエ『キャビアスティックアイカラー』
今回ご紹介するスティックアイシャドウのなかでも特に落ちづらいと感じたのが、ローラ メルシエ『キャビアスティックアイカラー』。
ヨレることなくピタリとまぶたに密着してくれます。
ボビイのような美しいラメ感と、さらに高発色な色味も魅力♡
メタリックなムーンライトとバーニッシュドブロンズでメイクしてみます。
少し赤みのあるブロンズカラーのバーニッシュドブロンズをアイホール全体に指でなじませ、その上にムーンライトを重ねました。
2つの色が重なることでやわらかなブラウンカラーのラメシャドウ変わり、ツヤ感もアップ!
メタリックに感じたボビイのラメ感に対し、こちらはツヤツヤな仕上がりに♡
シアーな発色と輝きで上品な仕上がりに
クリニーク『チャビー スティック ティント フォー アイ』
太めのクレヨンタイプのクリニーク『チャビー スティック ティント フォー アイ』は、ラメはそこまで感じられずシアーで落ち着いた輝きのアイシャドウ。
発色も透明感が残るような印象で、ナチュラルメイク派の方にもおすすめしたいと思えるスティックアイシャドウです。
やわらかなラベンダーカラーの09をアイホール全体と下まぶたに、ネイビーカラーの12を上まぶたにライン引きしてからぼかしました。
ラメ感も抑えらえたシアーな発色と輝きがとても美しいスティックアイシャドウです。
ライン使いや下まぶたにも!細めのクレヨンタイプ
ヴィセ『リシェ クレヨン アイカラー』
ライン使いや下まぶたなど、細かい用途に最適な細めのクレヨンタイプのスティックアイシャドウが、ヴィセ『クレヨン アイカラー』。
ベージュやブラウンだけでなく、カーキやパープルなどカラーバリエーションも豊富♪
今回はBE-1、BL-4、PU-5の3色をセレクト。
少しぼかしにくいといったこともあり、今回はライン使いメインでメイクをしてみました。
ラメ感のあるライトベージュのBE-1はアイホール全体と目頭に、ネイビーカラーのBL-4は上まぶたのキワにラインとして、パープルカラーのPU-5は目尻の下まぶたに少しだけのせました。
特に濃い色味のものは、ぼかして使うよりもライン使いがおすすめ♪
筆使いでぼかしも完璧◎
ロレアル パリ『カラーリッシュ ル スティロ スモーキー』
ロレアル パリ『カラーリッシュ ル スティロ スモーキー』は、スティックアイシャドウだけでなく反対側にぼかし用の筆もついた機能的なアイテム。
やわらかでクリーミーな質感のアイシャドウは、付属の筆はもちろん指でなじませることも可能♪
ラメ感の強いものからマットなものまで、質感もさまざま。
今回はキュートなラメたっぷりのピンクカラーの103とナチュラルなブラウンカラーの110で、春らしい囲み目メイクに挑戦♪
ピンクカラーの103を、アイホール全体にぼかしそのまま涙袋にもON。
ブラウンカラーの110はラインとして上まぶたのキワに引きました。
こすると落ちてしまうので、メイク直し用に持ち運んでおいたほうがいいかも?
韓国ブランドももちろん人気♪
エチュードハウス『プレイ101 ブレンディングペンシル ジュエル』#12
エチュードハウス『キラキラ アイシャドウ』BE402
コスメブームの最先端を行く韓国でもスティックアイシャドウはもちろん大人気!
今回はエチュードハウスの2つの人気スティックアイシャドウをご紹介します。
エチュードハウス『プレイ101 ブレンディングペンシル ジュエル』#12は、ぼかしやすいなめらかな質感のブロンズ系ブラウンカラー。
もう一つの『キラキラ アイシャドウ』BE402は、名前のとおりラメびっしりでキラキラ!
『プレイ101 ブレンディング ペンシル ジュエル』#12を上まぶたの二重幅にのせてから指でアイホール全体と下まぶたの涙袋に。
『キラキラ アイシャドウ』BE402を二重幅にのせれば、立体感のあるキラキラブラウンメイクが完成♡
ツヤ感がローラ メルシエのものに似ていると感じました。
いろいろな使い方ができるスティックアイシャドウ、いろいろなブランドのものを何本も揃えたくなりますよね!
持ち運びにも便利で気軽に楽しめるスティックアイシャドウ、お気に入りのものを見つけてみてくださいね♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------