いつもより大きな瞳に♡初心者でも扱いやすいオススメのプチプラリキッドアイライナー3選☆

リキッド、ジェル、ペンシルなど様々なタイプのあるアイライナー。どれを使ったら良いか迷っちゃいますよね!今回はその中から、目をより大きくはっきりと魅せてくれるリキッドタイプのアイライナーをご紹介したいと思います!
アイライナーと言えば、一般的にはペンシルタイプが描きやすく、リキッドは難しいと言われてますよね。
ただ、そんなことはありません!最近のリキッドアイライナーはとても描きやすいものが多く、初心者でも使いやすくなっています☆
目をくっきり大きく魅せてくれる素敵なアイテムなので、難しそうだからと避けるのはもったいないです。
今回は、リキッドアイライナーの魅力と、私がオススメするプチプラアイライナー3種をご紹介したいと思います!
リキッドアイライナーの魅力は、モチの良さとデカ目効果
リキッドアイライナーは、一般的にペンシルタイプよりもモチが良く、ウォータープルーフ効果も高いものが多いんです。
くっきりしたラインにより目が強調されるので、ぱっちりとした目元に仕上がるのが魅力的!
初心者の場合、まずは筆が細いものだったり、色が薄めのものを選ぶと失敗しにくいはず。
もしラインがぶれてしまっても最終的に上からアイシャドウでボカせば大丈夫なので、初めての方でも気軽に使えます!
ではここから、初心者の方にぜひオススメしたいアイライナー3選をご紹介したいと思います◎
メイベリンニューヨーク ハイパーシャープ ライナー R 1200円(税抜)
まずご紹介するのは、メイベリンニューヨークのハイパーシャープ ライナーR。
ハイパーシャープというだけあって、とても筆が細く、失敗してもある程度の修正がきく為、リキッドタイプ初心者の方でも安心です!
実際にラインを引いてみると、目頭から目尻までスッと細いラインが綺麗に描けます。
ライン自体はとても細いのですが、何もつけていない状態と比べると自然にくっきりとしてくれてますよね。
ウォータープルーフタイプで持ちが良く、速乾性が高いのも魅力的です。
msh(エム・エス・エイチ) ラブ・ライナー リキッド 1600円(税抜)
次にご紹介するのは、mshのラブ・ライナー リキッド。
メイベリンと比べると筆先が柔らかく、肌当たり◎。柔らかい分力を加減する必要がありますが、筆自体細いので初心者さんでも使いやすいと思います!
なんとこのアイライナー、とても濃い発色なのに、染料不使用で色素沈着しないんです!
そして、沢山の保湿成分を含んでいる為、メイクをしながらまぶたに潤いを与えてくれるのがポイントです。
また、ボトルデザインがとても可愛いので、機能性だけでなく、見た目も気になる方にオススメ☆
スージーニューヨーク スージー ホールドアイライン エキスパート 1400円(税抜)
最後にご紹介するのは、スージーニューヨークのスージー ホールドアイライン エキスパート。
先に紹介した2本と比べると筆はやや太めでコシがあります。
持ち手が三角になっていて安定感があり、鉛筆のようにスルスルとラインが引けちゃいます!
筆が太めでくっきりした黒色なので、しっかりしたラインを引きたいという方にオススメです。
涙、皮脂、こすれに強い、持続性の高いアイライナーなので、長時間お色直しができない日のアイラインにはうってつけです!
リキッドアイライナーの魅力、伝わったでしょうか?
これを機に、リキッドアイライナーを使ったことがない方は、是非トライしてみてください♪
既にリキッド派の方も、まだ使ったことがないものであればぜひ試してみてください☆
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------