週2回のスペシャルケア♡悩みに合わせて選べるフローフシの新シートマスクで、極上の完璧美肌を手に入れて

フローフシ『SAISEIシート*1マスク』は、肌の常在菌に着目した「美肌菌ケア」や高密着のこだわりのシートなど、今までのシートマスクを超えた新シートマスク。週2日のスペシャルケアが行えるこのマスクの魅力をご紹介♡
フローフシからこの度新たに登場した『SAISEIシート*1 マスク』。
美容雑誌マキア12月号に付録でお試しになった方もいるのではないでしょうか?
11月15日発売の『SAISEIシート*1 マスク』は、フローフシ独自の成分「エンドミネラル*2」が高配合された、フローフシならではのこだわりのシートマスク。
<目もと用><口もと用><フェイスライン用>といった3種類のバリエーションで、肌悩みに合わせてスペシャルなケアができます。
《こだわりの高密着シート》
実際に使用してまず驚いたのが、フェイスラインにピッタリと密着する計算されつくされたシートの形。
ここまでしっかりと顔の曲面にも密着し、さらにフェイスラインを引き上げてくれるシートマスクは初めてでした。
この高密着シートの秘密は、3層に編み込まれた超極細繊維「ナノフロント(R)ファイバー」。
高密着で伸縮性があり、シートをフェイスラインに沿って引き上げながら密着させることでリフトアップ効果も♡
<目もと用>であれば目周りのギリギリまでの形になっていたり、<口もと用>であれば法令線にしっかりと密着する形になっていたり…。
それぞれの目的に合わせたシートマスクの形をみても、本当に計算されつくされているなと感じました。
さらにマスク表面には、サインが出やすい部分やその悩みに合わせた効果的な美容ツボ部分に、エンドミネラル*2が高濃度に配合された顔料がプリントされています。
このフォーカスケアが悩みに合わせて集中的に働きかけてくれます。
点と面のダブルでケアしてくれます。
《菌に働きかけて保湿をうながす「美肌菌ケア」》
フローフシ『SAISEIシート*1 マスク』では、潤いをたっぷりと与える保湿方法ではなく、肌の常在菌に働きかける成分を配合するという保湿方法を提案。
《使用方法》
使用目安は、1週間のうち疲れがたまる水曜日と日曜日の週2日。
洗顔後の清潔な状態の素肌に使用します。
①袋からマスクを取り出したら、こめかみ部分を横に引っ張りながら、顔の上半分に密着させます。
このときプリント面が外側になるようにしてくださいね!
②つぎに目下のほおの部分を同じように広げて、フェイスラインを持ち上げるように密着させます。
そのまま15分から20分置きますが、このときにプリントされている部分を軽く指で押してツボを刺激するのがオススメ。
待っている間の時間に効果的に美容ツボのケアまで行えるので、一石二鳥ですよ♡
③マスクをはがしたら、乳液やクリームなどでお肌を整えます。
このマスクだけでもいいそうですが、成分を閉じ込める意味でもクリームの使用をオススメします。
今までのシートマスクを超えたフローフシの新たな美容マスク『SAISEIシート*1 マスク』は、11月15日より全国発売がスタート!
乾燥しやすい今からの季節のためにも、自宅でできる週2日のスペシャルケアをはじめませんか?
*1:形状再現を可能にした独自シート
*2:ガーネット末(保湿剤)
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------