冬だって目元はキラキラさせたい!夏っぽさを出さない冬メイクにおすすめの単色ラメアイシャドウ特集♡

皆さんは冬のアイメイクどうしていますか?スモーキーメイクが今季のトレンドですが、服装によっては冬だって目元は存分に輝かせたいですよね♡今回は、イルミネーションに負けない目元を演出してくれる優秀ラメアイシャドウをご紹介します!
皆さん冬メイクどうしていますか♡?
夏から冬にかけてスキンケアやベースメイクを変えている方は多いと思います。アイメイクも変えていますか?
他のFAVORライターさんは「大粒ラメは夏っぽいので冬は避ける」「冬はパール感が強いラメにする」「アイシャドウの質感を変えている」そうです。
私はというと…アイメイクは色味を変えるのが季節感を出すには手っ取り早いですが、髪色や基本のメイクアイテムは固定派なのであまり挑戦はできません。
なによりアイシャドウは色味物よりもラメが大好き!冬でも目元は存分にキラキラさせたい!だけど季節感は楽しみたい!
そんな私と同じラメ好きさんは、夏っぽくならない冬のラメ使いってどうしたらいいの?と思っている方も多いはず。
今回は私が試した+1アイテムでさり気なく冬のメイクを楽しめる単色ラメアイシャドウをご紹介します♡
excel シャイニーシャドウN
SI041・SI06・SI01 各1000円(税抜)
まず、冬ラメシャドウにはエクセルのアイシャドウがオススメ!
大粒の銀コーティングされたガラスパールが存分に配合されているので夏っぽさが出ず、冬向きです。
ジュエリーっぽい繊細な煌めきでイルミネーションシーンでも大活躍しそうです。
人気No.1はSI04ヌードピンク。涙袋に入れるとうるみ目効果抜群の優しいピンクです!フェミニン系のコートスタイルと合わせたいですね♡
SI06 アイスグレーはトレンドの偏光パールをたっぷり配合!光の加減によって目元に様々な輝きをもたらしてくれます!
グレーやアイスブルーなど寒色系のコートに合いそうですね♡
SI01ブロンズゴールドは彫り深な目元を演出する赤みブラウンなのでトレンドのスモーキーメイクに重ねても良さそうです。
下地カラーを邪魔することなく、1番デイリー使いしやすいカラーですね。
レブロン カラーステイクリームアイシャドウ
730・750・745 各1200円(税込)
こちらはパウダリー仕上げのクリームシャドウです! クリームタイプなのに、ベタつかず、しっとりさらさらのテクスチャー。
ラメ感は少なめですがパール感のある艶グラデで濡れ感のある目元を演出してくれます。
また、蓋に付属のブラシが付いていてとても使いやすいです!
指でも付けられますが、ブラシを使うとかなり高発色で付けられます。そして、クリームタイプで高密着で全くよれませんでした!
750バニラは眉下や目の下など目の周りにハイライトとしていれるのもおすすめ。
ハイライトとして使う際は指で馴染ませながらポンポンと付けた方が良さそうです。
DAZZSHOP スパークリングジェム
06・05 各2500円(税抜)
スパークリングジェムはDAZZSHOPでも特に人気の商品!
艶感というよりかは光沢紙のような光沢が出せて程よく色っぽい目元がつくれます♡
テクスチャーはぷるんぷるんのジェルを触っているような感覚ですが付けると速乾性がありすぐに密着してよれません!
弾力があるのでポンポンと叩くようにして指につけると沢山ラメが乗るような気がします。
TRUTH06は優しいブラウン。
ラメは細かく繊細でチラチラと光るといった感じなのでオフィスメイクにも適していてかなり使いやすい色だと思います。
ラメ感というよりも、パール感の強い目元に仕上がります。
ESCAPE05は流行りのパープルメイクにもピッタリです♡
横に伸ばして付けるとよく発色します。ポンポンと叩いてつければ、発色はあまり強くないので程よく柔らかい発色で普段使いもしやすい印象です。
こちらは多色ラメなのでキラキラとした目元に仕上がります。
CANMAKE ジュエリーシャドーベール
01・02 各600円(税抜)
これは私が友人から教えてもらった商品。プチプラなのでおすすめしてもらった即日私も購入しました!
なんとこれ大粒ラメと小粒ラメが左右に分かれているんです。
気分によって使い分けられる使い勝手の良さで600円って…コスパが良すぎますよね。さすがCANMAKEです。
大粒ラメはアディクションが有名で持っている方も多いと思います。
キャンメイクはアディクションよりもラメが多めといった印象なのでしっかりキラキラ輝かせたい時にはキャンメイクをおすすめします!
友人はイベント時に小粒ラメをデコルテに塗っていたんですがチラチラ光って可愛すぎたので、アイシャドウとしてだけでなくパーティーシーンでそういう使い方もアリですね♡
いかがでしたか?
今回ご紹介した他にも色々と見たのですが、ラメ感の強いものは比較的プチプラコスメに多かったです♡
コートやデートシーンに合わせてラメを使い分けても良いですね!是非、冬のアイシャドウ選びの参考にしてください♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
明子
初めまして。エクセルのアイシャドウ買いました(^_^)。ゴールド明日買います(^_^)。限定の。 レブロンのアイシャドウは買ってないです。 クリームアイシャドウ買ったことがなく、明日レブロンチェックして、指に取って試してみます。 私はアイシャドウはパウダーなのですが、セザンヌなどプチプラです。