キャンメイクのコンシーラーを比較♪コンシーラー6種類どれがいいのか比較したいと思います!

プチプラの王道キャンメイクから出している、コンシーラー比較!コンシーラーの種類って多いから何買えばいいかわからなくてすごく迷う。。そんな方々の参考にキャンメイクのコンシーラー6種類を比較したいと思います♪
シミやクマ、ニキビができてしまった日に欠かせないのがコンシーラー!
今回は、種類も豊富なプチプラコスメキャンメイクのコンシーラーを比較していきたいと思います。
キャンメイク カラーミキシングコンシーラー(01&C11)
形状 固形パレット
固さ やや硬い
色み オレンジ黄色系(C11はピンク有)
部位 シミ・ニキビ・くすみ・赤み・クマ・ハイライト
パレット型なのもあって、隠したい場所用に色があるのですごく優秀なアイテム♪
左:下地のみ 右:カラーミキシングコンシーラー使用
裏に書いてある使い方に習って01番を使ってみました。小鼻の赤みやクマが薄くなりました!
シミやニキビが気になる方や、しっかりとカバーしたい方、コンシーラー初心者さんにおススメ♪
キャンメイク スタンプカバーコンシーラー
形状 スタンプ型
色み オレンジ系
部位 シミ・ニキビ
左:下地のみ 右:スタンプカバーコンシーラー使用
目の周りのシミに使ってみました。薄いシミは消えましたが、濃いところや細かい部分はほんのり薄くなったかなと思いました。
スタンプ型なので、細かい部分に最適なアイテム。コンパクトなので持ち運びにもぴったりですよ!
シミやニキビが、細かくできやすい方やふでなのでぼかすのが苦手な方にオススメ♪
キャンメイク カバー & ストレッチ コンシーラー UV 02
形状 クリーム状(ウォータープルーフ)
固さ 柔らかい
色み オレンジ系
部位 シミ・そばかす・目元・口元
左;下地のみ 右:カバー&ストレッチコンシーラー使用
目元のくすみとクマに使ってみました。色が均一になり、健康な肌になった気がします。
重みのあるクリーム状なので、しっかりとカバーされるなと思いました!
固形のコンシーラーは嫌だけど、しっかりカバーされている感が欲しい方にオススメ♪
キャンメイク ハイライト&リタッチコンシーラー UV 01
形状 リキッド状
固さ すごく柔らかい
色み ピンク系
部位 クマ・小鼻
左:下地のみ 右:ハイライト&リタッチコンシーラー使用
小鼻の赤みに使ってみました。ほんのり赤みが薄くなった気がしました。
個人的にカバー力は低いかなと思いました。ピンク系の色みなので、ブルベの方や軽いつけ心地が好きな方にオススメ♪
キャンメイク ボアカバーコンシーラー 01
形状 固形
固さ やや柔らかい
色み オレンジ系
部位 毛穴・小鼻
左:下地のみ 右:ハイライト&リタッチコンシーラー使用
小鼻の赤みに使ってみました。赤みが消え、肌の色が均一になりました!
カバー力が凄く高く、重めの固形タイプなのでしっかりカバーされたい方にオススメ♪
キャンメイク カラースティック モイストラスティングカバー
形状 固形
固さ やや固め
色み 01,05番黄色系・02,03番ベージュ系・04,06番オレンジ系
部位 クマ・シミ・ニキビ・くすみ
左:下地のみ 右:カラースティックモイストラスティングカバー06使用
クマに06番を使ってみました。クマが消えて、肌の色が均一になりました!
少し固めなので、塗るとしっかりとカバーされる印象がありました。固めのしっかりカバーしたい方にオススメ!
カラーが6色あるので、自分の肌に合った色が選べますよ♪
今回は、キャンメイクのコンシーラーを比較しました!
たくさんある中から選ぶのは難しいと思うので、固さや色み、カバー力などの参考になったらいいなと思います♪
気になった方は、ぜひ試してみてくださいね!
------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-------------------------------------------------
明子
初めまして。キャンメイク大好きです。❤️持ってます。よろしくお願いします(^_^)❤️😊💕😃