お気に入りを見つけよう♡香りやテクスチャー・使用感etc.好みで使い分け☆アウトバスヘアトリートメント6種「ミルボン」「アリミノ」「ラ・カスタ」「ロレアルパリ」「P&G パンテーン」

お風呂上がりのヘアケアにアウトバストリートメントを使用している方は多いと思います♡みなさん、お気に入りはありますか?たくさんある商品の中から、美容専売品の「ミルボン」や「アリミノ」、オーガニックブランド「ラ・カスタ」、バラエティストアやドラッグストアなどで購入できる「ロレアルパリ」、「パンテーン」の6商品をご紹介します!
お風呂上がりのヘアケアにアウトバストリートメントを使用している方はたくさんいらっしゃるかと思います!
季節や仕上がり、香りなどで使い分けるのも良いですよね♡
美容専売品、オーガニックブランド、ドラッグストアで買える商品など、6つをピックアップしてご紹介したいと思います☆
ミルボン「エルジューダ サントリートメント エマルジョン」
タイプ:エマルジョン
特徴:保湿効果とUVカット効果(SPF25 PA+++)
香り:甘さのあるグレープフルーツの爽やかな香り
軽めのミルクでほどよくさらさらに仕上がります♡
こちらは大人気ミルボンのエルジューダシリーズの1つで、UVカット効果(SPF25 PA+++)がある商品。
日差しの強い時期や日差しを浴びることが多い方、カラーの退色予防にも効果ありなので、保湿効果と紫外線対策の両方をしたい方におすすめです。
ミルボン「エルジューダ リンバーセラム」
タイプ:オイル
特徴:根元から軽くふわっと仕上がる、軽やかしなやかタイプ(軟毛用)
香り:スパークリングアップルにシトラスMIX
エルジューダシリーズの中でも一番軽い仕上がりのオイルであるリンバーセラム。
ふわっとしてさらさらに仕上がるので、細くてぺたっとしやすい髪質の方におすすめです☆
アリミノ「スプリナージュ シェイクオイル」
タイプ:オイル in 化粧水
特徴:肌にも使えるスキンケア成分配合のアウトバストリートメント
香り:ラベンダーとベルガモットの癒される香り
こちらはオイルと水の2層式になっていて、振って使うアウトバストリートメント。
さっぱりした使用感なので、アウトバスのべたつきが苦手な方にもおすすめです。
こちらは顔などのお肌にも使えるスキンケア成分入りなので、乾いた時のフェイスミストとしても使えるところが◎
小さめサイズでポーチに入れて持ち運びしやすいですよ。
ラ・カスタ「アロマエステ ヘアエマルジョン」
タイプ:エマルジョン
特徴:オーガニック成分やハーブエキス配合、カラーなどで傷んだ髪にも
香り:ラベンダー、レモン、カモミールなどアロマハーブ系
オーガニックコスメの中でも人気のあるラ・カスタのこちらの商品は、しっとりまとまってツヤも出るタイプ。
自然派コスメ好きさんやアロマ系の香りが好きな方に愛用者さんが多くいらっしゃって、ほんのり香るアロマティックハーブの香りに癒されますよ☆
ロレアルパリ「エクストラオーディナリー オイル ボタニカル オイル」
タイプ:オイル
特徴:ラベンダーとオレンジのボタニカルオイル配合。髪の潤いバランスを整える。
香り:さわやかなフルーティーフローラル
べたつかずにさっぱりしたオイルで、他の5種類と比較すると香りはしっかりめです。
パーマヘアや巻いた髪の毛先などに使うと、髪がまとまりツヤが出るのでおすすめです♡
P&G「パンテーン インテンシブ ヴィタミルク」期間限定品
タイプ:ウォータークリーム
特徴:紫外線のダメージを補修、手のひらで水に変わるテクスチャー
香り:爽やかなフルーティフローラル
こちらは夏限定商品なのですが、髪への浸透が早く、手早くなじむ水っぽいテクスチャーが魅力的。
ドラッグストアなどで購入出来るので、手に入れやすく便利かなと思います。
使用後は素髪に近い感覚があって、アウトバストリートメントの重さやベタつきが苦手な方におすすめです☆
6商品をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
アウトバストリートメントは本当にたくさん出ていますので、香りやテクスチャーも含めて髪質やお悩みに合うお気に入りの1本を探す参考になれば幸いです♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------