秋バテ予防をして、9月からも元気に!!身体のダルさを解消する方法はコレ!

夏も終わりにつれ、なんだか身体が重いような..少し不調になったことはありませんか?そんな秋バテしないためにも、今から夜に簡単にできるボディケア法を教えます♡
夏も終わりに近づいてきましたね。夏の名残り欲しさもありますが、夏の疲れを溜め込んだままだと、秋バテになってしまいます...
なぜ?!秋にバテてしまうのか?
夏真っ盛りに、暑くて体がだるかったり食欲がなくなったりするのが夏バテ。秋になっても、なんとなく体がだるかったり、食欲がなかったり夏バテに似た症状が出る場合は、秋バテかも!?
室内外の温度差、冷たいものの飲食。こういったことから、不調に繋がります。
秋になると疲れてしまう方!私が普段行っている、身体のダルさを解消する方法をお伝えしたいと思います♪
まずは、ゆっくりと湯船に浸かり、心身共にリラックスして、自律神経を整えましょう♪♪
ポール・シェリーのシルエットクラリファイングバスオイルは、身体を芯から温めてくれます。また、浴室内にオレンジなどの香りが広がり、副交感神経を高め、ガチガチな身体がほぐれていくのが分かりますよ。
入浴後は、クラランスのボディオイル「アンティオー」を。「アンティ オー」は「アンチ、水」の意味で、ボディの肌をすっきり整えてくれるもの。足裏から鼠径部まで下~上に引き上げるように流すと、翌朝のスッキリ具合が全く違うんです!!
眠る前には、生姜湯がオススメです。皮ごとすりおろした生姜、蜂蜜、レモンをお湯に割って、飲むと身体がぽかぽかと温まり、熟睡できるんです♡
夜にゆったりとした時間をとって、自分自身のケアをして、リセットし、疲れを溜め込まない身体にしましょう~^^
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------