KATEのアイシャドウ全6シリーズを徹底レビュー!定番から話題の新作まで一挙ご紹介

プチプラコスメの中でも揺るぎない人気を誇る、ケイト!ケイトといえば、アイシャドウが豊富ですよね!今回は、ケイトのアイシャドウを全5シリーズ一挙ご紹介!ホリ深アイや濡れ艶アイ。大きな目元をつくるには、やっぱりケイトのアイシャドウ♪
【8月1日新作発売!】今夏KATEから新アイシャドウパレットが登場! 新作『ヴィンテージモードアイズ』を、発売に先駆けて全色ご紹介します♡
プチプラコスメの中でも、揺るぎない人気を誇る、ケイト(KATE)!
ケイトは、流行を取り入れつつも、独自のコンセプトでコスメを提案しつづけています。
そんなケイトから、アイシャドウを全5シリーズ一挙ご紹介いたします!
現在発売されているアイシャドウはこちら。
・メタルグラマーアイズ
・フォルミングエッジアイズ
・トラップインパクトアイズ
・ダークナイトグロウ
・ブラウンシェードアイズ
では、ひとつずつ見ていきます☆
〈鈍い光沢と贅沢なラメ〉
メタルグラマーアイズ(全6色)
BR-2 / RD-1
ケイトの人気シリーズ、メタルグラマーアイズは、ラメの輝きが印象的なアイシャドウ!
使いやすいグラデーションカラーの仕上げに、2種類のラメをプラスすると、キラキラと大胆に輝く目元を作ることができます。
-使い方-
①A,B,Cの順に重ねてグラデーションをつくる。
②Eの「ダークメタリック」をまぶたの目尻側にのせる。
③Dの「グリッター」をまぶたの中央にトントンとのせる。
(BR-2使用)
馴染みの良いカラーで、綺麗なグラデーションができました!
粉質がしっとりとしていて発色も良いです◎
個人的にはDのラメが好きで、目頭にちょんとのせてもとっても可愛いですよ♪
暗い場所でもきらきらと輝いてくれるので、夜のデートにもおすすめのアイシャドウです♡
〈ワイドに際立つ目元〉
フォルミングエッジアイズ(全8色)
BR-1
ケイトのフォルミングエッジアイズは、目の幅をワイドに強調して、大きな目元をつくるアイシャドウです。
-使い方-
①Aのハイライトカラーを、目頭を中心に幅広めに「くの字」にのばす。
②Cのダークカラーを、目尻を中心に「くの字」にのばす。
③Bを、目頭と目尻をなじませるように、上下まぶた中央にのばす。
( BR-1使用)
ケイトのフォルミングアイズは、右下のダークカラーの発色がとても良いです!
粉質がとってもしっとりしているので、少量でもしっかり色がのります♪
目頭と目尻を強調することで、目元をワイドに大きく見せてくれます!
たれ目メイクにはこのアイシャドウがおすすめ☆
〈タテ幅拡大アイシャドウ〉
トラップインパクトアイズ(全5色)
BR-1
ケイトのトラップインパクトアイズは、目のタテ幅を強調するアイシャドウです!
下まぶた専用のグラデーションカラーがついているのが特徴☆
-使い方-
①Aをまぶた全体に軽くのばす。
②Bを目頭からアイホールに向かって幅広くぼかす。
③Cを目のキワに沿ってライン的に入れ、Bとなじませるように上に向かってぼかす。
④Dを下まぶたの目頭にのせる。
⑤Eを下まぶた全体にのばす。
⑥Cを下まぶた目尻側から1/3程度入れる。
(BR-1使用)
Dのカラーを下まぶたにのせると、目元がパッと明るくなりますよ♪
くりんとした丸い目元をつくりたい方におすすめのアイシャドウパレットです!
〈濡れ艶ディープな目元〉
ダークナイトグロウ (全5色)
BR-1
ケイトのダークナイトグロウは、クリームベースの入ったアイシャドウパレットです!
通常、アイシャドウパレットのクリームベースというと、ハイライトカラーのような明るいものが多いですよね。
しかし、ケイトのダークナイトグロウには、ダークカラーのクリームベースがついているんです!
-使い方-
①指にAのウェットシャドウベースをとり、アイホール全体にのばす。
②Bのハイライトを、目頭・まぶた全体に重ねる。
③Cのミディアムカラーをアイホールよりやや狭めに重ねる。
④Dのディープカラーを目のキワにライン的にぼかす。
(BR-1使用)
深み&ツヤ感のある目元になりました!
ダークなクリームベースをのせた時は、本当にこれで良いのかな……と少し不安になったのですが、上からハイライトカラーを重ねると、綺麗に馴染んで自然な立体感が♪
上品なツヤ感がありつつも、クールな印象なので、レディなイメージを抑えたい方にもおすすめのアイシャドウです!
〈骨格リメイク&立体ツヤ感〉
ブラウンシェードアイズ(全6種)
BR-1 / BR-4
ケイトのアイシャドウシリーズの中で、一番新しいのがブラウンシェードアイズです!
ブラウンシェードアイズは、ホリの深い目元をつくるアイシャドウ。
ノーズシャドウのように使う、シェードパウダーがついています!
-使い方-
①A,B,Cの順に重ねてグラデーションをつくる。
②目頭上に、Eの「フェイクシェードパウダー」をいれる。
③Dの「ブロンザー」を上まぶた全体に重ねる。
(BR-4使用)
Eのシェードパウダーはとても肌馴染みの良い色味なので、自然に陰影をつけることができますよ◎
A.B.Cのグラデーションカラーは、とてもしっとりしていて発色もばっちり!
最後にブロンザーを重ねることで、仕上がりがぐっと変わります。
アイメイクにポイントをおいて、濃い目のホリ深アイをつくりたい方におすすめのアイシャドウです♪
ケイトのアイシャドウを5シリーズご紹介いたしました!
メタルグラマーアイズ:目元をキラキラに。夜のデートにもおすすめ
フォルミングエッジアイズ:たれ目メイクにおすすめ
トラップインパクトアイズ:くりんとした丸い目元をつくりたい方におすすめ
ダークナイトグロウ:クールな印象に。レディなイメージを抑えたい方にもおすすめ
ブラウンシェードアイズ:濃い目のホリ深アイをつくりたい方におすすめ
個人的に一番使いやすかったのは、メタルグラマーアイズです♡
ケイトのアイシャドウはどれも粉質がとてもしっとり!!中でも一番しっとりしているのは、フォルミングエッジアイズでした◎
優秀アイシャドウが揃うケイト♪是非チェックしてみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
明子
買いました。持ってます。大好きです❤️。ピンクなど買いました。アイシャドウとチークが1つになった限定パレットも買いました。

匿名
KATEのアイシャドウ買おうと思いつつ、悩んでいたので素敵な比較記事助かります(*´ー`*) ♡ シリーズごとの特徴やメイクの仕方を知れてとても良かったです!

miina.もこもこ🧸
嬉しいお言葉ありがとうございます✨ 他のカラーも可愛いので迷ってしまいますよね♪ どれを買われたのでしょうか☺️

na
同じシリーズの色比較の記事はよくありますが、シリーズの比較はなかなかないのでとても参考になりました!ありがとうございます! ダークナイトグロウを持っていますがいまいちうまく使えずお蔵入りしているので、明日早速使ってみようと思います(^^)

miina.もこもこ🧸
コメントありがとうございます! 参考にして頂けて嬉しいです✨ ダークナイトグロウ、いかがでしたでしょうか?? クリームベースを伸ばしたところ全体にしっかりハイライトのカラーを重ねると自然な仕上がりになると思います?

匿名
とても参考になりました! ところで、全5種類の比較とありますがブラウンシェードアイズの記事がなくて4種類の記事しかないうな……?こちらの表示の問題なら申し訳ないです(>_<)

miina.もこもこ🧸
たまに記事が最後まで表示されないことがあります? ホームに戻ってまた開いてみてくださいm(_ _)m コメントありがとうございます✨
明子
可愛い❤️。