新定番の赤リップ、うまく使いこなせてますか? サンローランのルージュピュールクチュールのNo.1 ルルージュを使ったおすすめのメイクをご紹介します!

赤リップ、買ってみたけど使えない!そんなお悩みを解決するため、今回はマットな赤リップ、サンローランのルージュピュールクチュール No.1 ルルージュを使ったオススメメイクをご提案します♪
数年前から赤リップの波がきて、一度は挑戦してみようと思い購入した赤リップ。
結局どうしたら赤リップが似合うメイクができるのかわからずに、しまい込んでしまっている人も多いと思います。
そこで!
1.筆を使って華やかに仕上げるパーティーメイク
2.指でぼかしてカジュアルメイク
3.Diorマキシマイザーに重ねたデート向けメイク
という3つのパターンで赤リップの使い方を紹介します。
使用したリップは、
『YSL ルージュピュールクチュール コレクターのNo.1 ルルージュ』
限定デザインのものはもう完売してしまいましたが、同じカラーは通常デザインで手に入れることができます。
また、似たようなマットな赤リップをお持ちの方も、こちらのメイクを参考にしてくださいね!
まずは『筆を使って華やかに仕上げるパーティーメイク』
こちらは今回ご紹介する中で、一番赤リップを発色させているメイクです。
サンローランのこの赤リップは発色がいいので、直接塗るよりもしっかり縁をとって、ムラができないように筆で塗ることをお勧めします。
マットな赤リップに合わせたメイクって難しいと思っている方も多いかと思います。
赤いリップだからと思って他のメイクを薄くしすぎると、唇だけが目立ってしまいます。
ローズ系のチークを薄めに入れたり、いつもよりアイラインを長めに引いてみたりして、ちょっぴり背伸びをしたメイクをしてみることがオススメです♪
濃すぎたなと思ったときは、ティッシュオフで徐々に薄くしていくこともできます。
次は、『指でぼかしてカジュアルメイク』です。
1つ目に紹介した、筆を使ったものとは別の口紅ではないかと思うほど、柔らかく発色させました。
まずは、唇の中央にポンポンとスタンプを押すように色をのせます。
その後に、指を使って左右に広げていきます。
赤色を使うことで血色がよく見えますね。このくらいの赤みなら気軽に使えますね!
最後に紹介するのは、一番ラフに使える『DIORマキシマイザーに重ねたデート向けメイク』
やり方もとっても簡単♪
まずはDiorマキシマイザーを塗ります。
次にサンローランの赤リップを直塗りします。
少しクリーミーな色に変化してとても可愛らしい色になります!
こちらの方法は赤リップに限らず、濃い色のリップを使いやすくしてくれるのでオススメです♪
また乾燥してしまっていて、なかなかリップが綺麗に塗れない方もケアしながら好きな口紅を使えますね。
いかがでしたか?
テーマをデートメイクにしましたが、ふんわりファッションなどに合わせて、一番普段使いしやすいメイクですので、ぜひ挑戦してみてほしいです。
みなさんもお蔵入りになってしまっている赤リップがあれば、ぜひ試してみてください!
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------