ファンデは何でつけてる?手とスポンジとブラシ一体どれがいいの?知っておきたいメイクツールについてまとめました☆

メイクツールを使いこなしてる女性ってなんだか素敵♡そんな、知らないと難しいメイクツ―ルですが、今回は、ファンデーションをつけるときのメイクツールについてたっぷりご紹介します☆
知らないと難しいメイクツール。
うまく使いこなしたいけど、実際物が増えるのも面倒臭くて結局手で全部終わらせちゃう。。
とってもわかります。
メイクするタイミングって朝だから結局一番知ってる方法でメイクしちゃいますよね!
メイクツールって使ってみると、意外ととても簡単で早く終わっちゃうんです♪
そこで、今回は手、スポンジ、ブラシを使ってファンデの仕上がりがどう変わるのかをご紹介します♡
今回は、全てクリニーク ビヨンド パーフェクティング ファンデーションを使用しました!
ベースまでは体温でしっかり密着させるため、手でつけるのが基本。
☆手を使用☆
クリニーク ビヨンド パーフェクティング ファンデーションを手でつけてみました!
手でつけるといいポイントは、手の体温でつけることでしっかりなじむこと。
しっかり密着するようにつけることでツヤ肌は完成しちゃいます♪
しっかりカバーしたい時や、カバーしたい部分のみ手でしっかりつけるのにはとてもいいですが、少しつけすぎると厚塗りっぽくなっちゃいます!
☆スポンジ使用☆
今回はクリニークのリキッドファンデーションスポンジを使用!
愛用しているので、少し写真が汚くてすみません(/ _ ; )
スポンジで馴染ませることで、ムラになりにくい!ささっとなじませることができます♪
このスポンジは少し固めで、とても丈夫なので、数回洗ったくらいではへこたれない!
スポンジが余分な油分を吸い取ってくれるので、しっかり密着してカバーしたいところのみ重ねていくと、ナチュラルなのにカバーできる、きめ細かい肌に仕上げることができます♪
スポンジでつけた日は夕方になってもファンデがほとんど崩れてないんです♪
クリニークのスポンジは少しつるっとした面と、きめ細かいスポンジの面があるので、つるっとした面で伸ばすと、ファンデが染み込みすぎず、ちょうど良い仕上がりにしてくれるので、夏場は特に愛用しています♡
ただ、スポンジを使用するときのデメリットとしては、スポンジがファンデーションを吸ってしまうので、ファンデの使用量が少し増えちゃうことです(._.)
どうしても、コスパよく使いたい!って方には、手などでファンデをつけた後に、100均のスポンジでも構わないので、少し油分を吸い取るように抑えると、崩れにくいベースメイクが完成します!
ちなみに、アイテムにもよると思いますが、100均のスポンジでファンデをつけると、ファンデをたくさん吸い込んでしまうので要注意です!
☆ブラシ使用☆
今回はエアリーブラッシュを使用☆
エアリーブラッシュは、毛の密度が高くて、柔らかいので、ファンデをしっかり密着させることができます♪
ツヤ感を出したい時にブラシを使用します!
リキッドファンデーションなのに、ブラシでつけちゃうとファンデの量がたくさん必要なんて、そんなことありません!
最近発売されているブラシはとっても優秀!ブラシを使うとファンデ―ションの量が減るんです!
柔らかいブラシの先でつけることで、ナチュラルなのにしっかりカバーができる仕上がりに!
毛穴落ちもすることなく、密着するので、私は頬のあたりまで毛穴が目立っているのですが、厚塗りっぽくなることなくナチュラルに毛穴までカバーしてくれました♪
さらにブラシを使用すると、化粧ノリが悪い日でもファンデを密着させ、ムラなく仕上げることが出来ます♩
いかがでしたでしょうか。
特に化粧崩れしやすい夏場はスポンジを使用するのが一番おすすめ!メイクツールが使いこなせるようになると、どんなその日の肌の調子や、気分でも対応できるようになりますよ☆
ぜひ一度試してみてくださいね♡
----------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
----------------------------------------------------------
あかね
お肌、とってもお綺麗で羨ましいです? クリニークのスポンジの仕上がりの美しさに驚きました!買いに行きます(*´ω`*)