今年の夏はワントーンメイクで垢抜けちゃおう!♡ピンクとベージュの2パターンのメイクをご紹介します♪!

これからの季節はワントーンメイクがオススメ!ワントーンメイクとは、名前の通り目元、頬、口元のパーツ全てに同じ系統のカラーを使ったメイクのこと!質感の違いなどで他の部分と差をつけ、雰囲気を変えることができます!やり方次第では色々楽しめますよ♡
ワントーンメイクとは、名前の通り目元、頬、口元のパーツ全てに同じ系統のカラーを使ったメイクのこと!
質感の違いなどで他の部分と差をつけ、雰囲気を変えることができます!
やり方次第では色々楽しめますよ♡
メイクによっては、抜け感を出すために、あえて一か所を塗らないのもありだと思います!
まずは、普段から使いやすいピンク系!
ピンクは可愛らしいイメージが強いですよね?
けれど、ピンクの色味によっては様々な魅力が広がりますよ♡
青みピンクなどを使うと、個性的でかっこいい仕上がりに、ナチュラルなピンクを使うとヘルシーで可愛らしい仕上がりになれるんです!
今回するワントーンピンクメイクは、くすみピンクを使っていきたいと思います!
くすみピンクは普通のピンクより甘すぎない仕上がりになるので、ピンクに苦手意識がある方でもおすすめできる色です!
ベースメイクはツヤ肌で、作っていきたいと思います!
まずは、アイメイク!アイメイクにつかうのは、ジルスチュアート シマークチュールアイズ08です!
まずアイホールに、AのアイシャドウをぬりBのアイシャドウを二重幅に塗ります!
その時に、涙袋にもAのアイシャドウをいれるとかわいいです♡
アイラインはブラックを使っていきます!ブラックを使うことによって目を引き締める効果を出します!
インラインを書いて、少しだけ目尻に伸ばします
マスカラも同様のブラックを使い、上下に塗っていきます
左:インラインした状態 右:マスカラした状態
アイメイクはこれで完成です!
チークはあえてしないで、抜け感を出します♪
リップは、マットリップを使い質感の違いを出していきます!
使うのは、3CE #907のオールドドレスを使いこれでくすみピンクのワントーンメイクの完成です♡
次に、ベージュ系!
ベージュ系のワントーンメイクは、ナチュラルなメイクになりがちですが、素肌感を生かした綺麗な雰囲気になれるんです♪
ベージュ系は、ピンク系よりさらに質感を意識した方が良いと思います!
まつげは、あんまりビューラーせず軽くマスカラをつけてナチュラルな雰囲気に。
肌の質感はマット肌より、ツヤ肌の方がオススメです!
アイシャドウはエクセル スキニーリッチアイシャドウSR01番を使いました!
アイホール全体にAをぬり、目のきわにBのアイシャドウを目頭側を濃く塗り涙袋にも1/2まで塗ります
ブラウンのペンシルアイライナーで、目のきわにアイラインを描き目尻に少しだけ伸ばします!
マスカラは、ブラックを使いまつ毛上下に塗ります!
左:アイラインをひいた状態 右:マスカラした状態
チークは、ナーズ ブラッシュ 4026を使いました!外側を濃くしアイシャドウとのバランスを取ります。
リップは、コスメデコルテ ルージュグロウのBE350番です!
これで、ベージュワントーンメイクの完成です!
これからの季節にワントーンメイクをしてはいかがでしょうか!♡
他の色味でもできると思うので、良かったら色々試してみてくださいね♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
おにぎり
カラーが違うとこんなに印象が変わるんですね!とっても素敵です!全体の雰囲気を載せてくださったのですごく参考になりました。
kaho
こんにちは!カラコンはなにを使ってらっしゃいますか?