シルクパウダーで簡単美肌に♡スキンケアとしても化粧下地としても使えるMiMCの『モイスチュアシルク』 -MiMC

テカリを抑え保湿し、さらに紫外線対策もしてくれるという超優秀スキンケアパウダー MiMC『モイスチュアシルク』。シルクは肌にどんな効果をもたらしてくれるのか、使い方や実際の使用感も合わせてご紹介します♪
スキンケアだけでなく、メイクもナチュラルな成分のものが求められる時代。
高品質なミネラルのアイテムだけを扱う人気ブランドMiMCからは、そんなナチュラル志向な人にピッタリのアイテムが数多く発売されています。
MiMC モイスチュアシルク
そのなかで今回ご紹介するMiMCの『モイスチュアシルク』は、シルク100%のパウダー。
シェルターのような役割を果たしてくれる繭をパウダー状にしたもので、それ以外の成分は一切入っていません。
こういったタイプのパウダーはメイクの仕上げのフィニッシュパウダーと思いがち。
しかし!
なんとこれ、乳液代わりとしても使える”スキンケアパウダー”なんです!
【シルクがもつ驚きの保湿効果】
「パウダーなのに保湿?」と思われる方も多いのではないでしょうか。
実はシルクには、保湿力の高い18種類ものアミノ酸が配合されています。
そのため、パウダーのサラサラとした質感は保ちつつ、肌内部はきちんと保湿してくれるのです。
乾燥肌の人など保湿力が不安な方は、乳液やクリームのあとのスキンケアの最後に使用してみてください。
それまでのスキンケアの成分を閉じ込める役割を果たしてくれますよ!
夜のスキンケア後にこのパウダーをして寝ると、肌の調子が良くなったという口コミも多数♡
【使い方はさまざま!崩れ防止には下地としてがオススメ】
『モイスチュアシルク』はスキンケアとしてだけでなく、化粧下地やフィニッシュパウダーとしてももちろん使うこともできます。
(専用のパフだけでなくブラシでのせても◎)
テカリやすく乾燥もしやすいという私の肌。
崩れ防止専用下地を使用していましたが、乾燥を感じるのがマイナスポイントでした。
実際に『モイスチュアシルク』を化粧下地としてメイクの前に使用してみたところ、仕上がりがいつもよりもふんわりに!
モイスチュアシルクは吸油性が高いので、肌内部の潤いは保ちつつ、テカリによる化粧崩れを防止してくれました。
リキッドやクリームなどの液状ファンデーションの前の使用も、もちろんOK♪
色はつかずメイクの邪魔はしないので、フィニッシュパウダーとして使用することも、もちろんオススメ!
繭のバリア機能によって、紫外線などの外的ストレスからも肌をしっかりと守ってくれます。
これからの季節の紫外線対策アイテムにもなってくれるなんて、嬉しいですよね♪
【シルクアレルギーの人は注意!不安な人はタッチアップを】
普段アレルギー体質でない人も、「シルクアレルギー」を持っているという可能性があります。
シルクアレルギーの人が使用すると、赤いブツブツが発生してしまったりといった肌トラブルが起きることも。
オンラインストアでも購入することはできますが、初めてシルクのコスメアイテムを使用するという人は、まずは店頭でタッチアップすることをオススメします。
スキンケア、化粧下地、フィニッシュパウダーなど、どのタイミングでも自由に使うことができるMiMC『モイスチュアシルク』。
シルクがもつ驚きのパワーを、ぜひご自分のお肌で体感してみてください♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------