既存の色には当てはまらない唯一無二のアイシャドウがナーズ新登場。2017年に登場したコレクションから人気のアイシャドウをご紹介します♡

先月発売された、ナーズの「SPRING 2017 COLOR COLLECTION」。燃えるようなレッド、大空のブルー、そしてワイルドフラワーからインスピレーションを受けたナーズの新コレクションから人気のアイシャドウをご紹介します。
クリエイティブで先進的なカラーが揃い、熱狂的なファンが多いアーティストブランド ナーズ。
ファッショナブルでモードなメイクの印象が強いナーズですが、普段使いしやすいエレガントなカラーもたくさんあります。
今回は、ナーズの人気のデュオアイシャドー 3910 THESSALONIUQUEを詳しくご紹介いたします。
とても使いやすいのでナーズデビューをお考え中の方にもとてもオススメのアイテムです♡
初めて商品を見たときの第一印象は、ホワイトとグレーがかったブラウンのパレット。
同時に発売された鮮やかなターコイズやパープルが特徴的なアイシャドウや、ネオンカラーが眩しいリップたちに押されて、目立つアイテムではありませんでした。
しかし、スウォッチをしたら最後、虜に♡
今では毎日のメイクになくてはならない存在になりました。
ナーズ デュオアイシャドー 3910THESSALONIUQUE
(左)イリデッセントシーシェルピンク /(右)イリデッセントバイオレットスモーク
イリデッセントシーシェルピンクは、ピンクの偏光パールが強く輝くホワイトカラー。
見る角度により色の印象が変わります。
イリデッセントバイオレットスモークは、名前にバイオレットとついていますが、紫はほぼ主張せず、バイオレットと言うよりモーヴと言った方が近いカラーです。
上品なパールと細かいシルバーラメがとても美しいです♡
こちらのデュオアイシャドー 3910は、そのままドライで使用出来るだけではなく、ウェットでも使えるとのこと!
両方の使い方で試してみました。
■ドライ
デュオアイシャドー 3910を、いつも通りに乾いたブラシで仕上げたメイクがこちら。
イリデッセントシーシェルピンクの偏光パールが、ふわっとまぶた全体に。
透け感があり、白浮きを防止しつつも、見る角度によって現れるピンクがとても可愛いです。
イリデッセントバイオレットスモークは、見た目より薄付き。ダークなカラーに見えますが、やはりこちらも透け感があり重々しくなりません。
軽やかな締め色が、今っぽいメイクにしてくれると感じました。
微粒子のパウダーがぼかしやすく、2色のブレンドも綺麗に出来ます◎
■ウェット
デュオアイシャドー 3910を、濡らしたブラシで仕上げたメイクがこちら。
ドライで使ったときと比べて、2色とも発色が良くなりました!
ただ、イリデッセントシーシェルピンクは、白さと偏光パールが共に主張するので、広い面積で使わない方が良いと思いました。
イリデッセントバイオレットスモークは、ドライでは出なかった見たままのカラーに。
しっかりメイク派や、ハーフメイクが好きな方にはウェット使用がオススメです。
アイライナーをぼかすのにもこれくらい発色してくれた方が使いやすいと思いました。
左:ドライ 右:ウェット
デュオアイシャドー 3910のフィット感が良くなるので、崩れにくさもアップ◎
ただ、フィット感が高まるが故にぼかすのは難しいです。まぶたに乗せた後は、素早くデュオアイシャドー 3910をブレンドした方が良いです。
左:ドライ 右:ウエット
デュオアイシャドー 3910をドライとウェット、両方でメイクしてみましたが、オススメのデュオアイシャドー 3910の使い方は、ドライで2色とも塗り、綺麗にブレンドさせる。
その後、ウェットで目尻1/3に色を重ね、立体感のあるメイクに仕上げる。(上下ともに)です。
ナーズ デュオアイシャドー 3910 THESSALONIUQUEは、見る人や状況によって変わる、言葉で表現することがとても難しい、絶妙なカラーです。
既存のカラーのくくりでは伝えきれない、その繊細な色出しに、さすがナーズ♡!と感動し、この色に惚れこんでしまいました。
ぜひ、実際にお試しください♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------