この春はピンク色の血色感あふれるほっぺが可愛い♡じゅわっとした血色感はインテグレートのメルティーモードチークで♡

本格的に春が始まり、メイクも春っぽく可愛らしいピンク色などを取り入れたいですよね♡ピンク色のリップやアイカラーも素敵ですが、今年の春はピンク色の血色感あふれるチークカラーも外せません!今回は、そんな血色感あふれるほっぺを演出できるインテグレートのクリームチークをご紹介します♡
ぽわっと色づくピンク色のほっぺは、どんな時でも女の子の憧れ♡
そんな可愛いピンク色のほっぺをつくるものといえば、やっぱり血色感のあるチークが欠かせません!
そこで今回は、ピンク色の可愛い血色肌を演出できちゃうインテグレートのクリームチークをご紹介します♡♡
今回ご紹介するクリームチークは、インテグレートのメルティーモードチーク PK384です♪
インテグレートのクリームチークは2色構成で、左側はビビッドピンク、右側は細かいラメが入った薄ピンクになっています。
ストロベリーカラーの可愛らしいピンクカラーは、見ているだけでも気分が上がっちゃいます♡
インテグレートのクリームチークの2色を比べてみると、ビビッドピンクの方はかなり発色がよく、見たままのカラーに発色します♪
ラメが入った薄ピンクの方は、ピンクカラーよりもラメの方が強調されており、薄く伸ばせばハイライトにも使えそうなカラーです♡
塗り心地はどちらもサラサラとしていて、一瞬でパウダーのような質感になります。
インテグレートのクリームチークの使い方としては
①ビビッドピンクのクリームチークを頬全体に塗る。
②薄ピンクのクリームチークをビビッドピンクの境界線をぼかすように塗る。
ビビッドピンクだけを塗った様子
実際に使ってみて驚いたのは、ビビッドピンクのクリームチークの発色の良さ!
指で軽くぽんぽんと塗り込めば、じゅわっとした血色感が生まれます♡
ただし、こちらのカラーは少量でもかなり濃く発色するので、つけすぎには注意です。
ビビッドピンクの境界を薄ピンクでぼかすように塗った写真
薄ピンクのクリームチークはラメが多めでかなりキラキラするのですが、ラメが細かいのでとても上品な仕上がりになります♡
ビビットピンクのクリームチークのぼかしだけでなく、光を集めたい所に部分的に塗るのもおすすめです☆
私は今まで、クリームチークはベトベトするというイメージがあり、チークは断然パウダー派でした。
ですが、インテグレートのクリームチークは肌に伸ばした瞬間サラサラとし、つけ心地に関しても◎
クリームチークなので、長時間経っても落ちにくいです♡
今回ご紹介したインテグレートのクリームチークで、この春ぴったりなピンク色の血色感あふれるほっぺを手に入れちゃいましょう♡
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------