単色アイシャドウのオススメブランド6選♡発色は?色持ちは?伸びは?などなど、あなたの気になるにお答えします♡

みなさんは、アイシャドウはパレット派ですか?単色派ですか?今回は、「普段はパレット派だけど、単色アイシャドウも使ってみたい!」そんな単色アイシャドウ初心者の方にぜひオススメしたい6ブランドの単色アイシャドウと、それぞれの特徴をご紹介します♡
突然ですがみなさん、アイシャドウはパレット派ですか?単色派ですか?
簡単にグラデーションメイクができるから、アイシャドウはパレット派!なんて方、多いのでは?
私自身アイシャドウは断然パレット派でしたが、一番使う色からなくなってはまた購入したり、使わない色があったりするのがもったいないなあ…と思っていたときに、単色アイシャドウの魅力に気づかされました!
しかし様々なブランドから単色アイシャドウが発売されている今、一体どこの単色アイシャドウを使ったらいいの?!とお悩みの方もきっと多いはず。
そこで今回は、6つのブランドを発色・伸び・色持ち・ツヤ感・ラメ感別にご紹介!
季節を選ばない定番色、ブラウン系に限定してご紹介します♡
単色アイシャドウの王道!
アディクション シングルアイシャドウ 30
・発色 ★★★★★★★
・伸び ★★★★☆☆☆
・色持ち ★★★★★☆☆
・ツヤ感 ★★★★★☆☆
・ラメ感 ★★★★★☆☆
単色アイシャドウで有名なのがアディクション!
人気のカラーはどこに行っても欠品続きで、なかなか入手できないなんてことも多いんだとか。
アディクションの単色アイシャドウが巷でそして口コミで大人気の理由、それはその発色の良さと上品なラメ感にありました!!
見たままに鮮やかに発色してくれ、また粉飛びもない分まぶたに密着して朝の仕上がりを夕方までしっかりキープしてくれるんです!
それに加えて、いやらし過ぎない上品なラメ感が多くの女性を虜にしているんだな~、としみじみ納得してしまった単色アイシャドウです♡
今回紹介したお色はゴールドベージュなのですが、その名の通り本当にゴールドの良さとベージュの良さを併せ持った単色アイシャドウなので、オンでもオフでも活躍してくれそうなアイテム♪
このカラー以外にも、アディクションの単色アイシャドウ ザ・アイシャドウシリーズは全99色展開なので、あなたのお気に入りのアイシャドウカラーが見つかること間違いなし!
気になった方は店頭でお試しあるのみですよ☆
ブレンドのしやすさが魅力的♡
MAC エクストラディメンションスイートヒート
・発色 ★★★★★★☆
・伸び ★★★★★☆☆
・色持ち ★★★★★☆☆
・ツヤ感 ★★★★★☆☆
・ラメ感 ★★★★★☆☆
マックといえばビビッド!高発色!といったイメージをお持ちの方も多いのでは?
確かにマックの定番品のリップは鮮やかで個性的な色味が多いですが、アイメイクに関してはそんなリップたちとの相性が考えられた繊細で控えめな単色アイシャドウも多いんです♡
特に今回ご紹介するエクストラディメンションは、その繊細な発色、そしてクリーム製品の滑らかさとリキッド製品のブレンドのしやすさを兼ね備えていることで大人気なんです!
指でもブラシでも綺麗に色が乗りますが、個人的には指でさらっとつけてあげるのがオススメ♡
ブレンドしやすいテクスチャーなので他のアイシャドウと一緒に使うのもいいですが、これ1つだけでもグラデーションメイクが出来るので一つ持っておくと便利なアイテムです☆
一個で長持ち、コスパハナマル!
エスプリーク セレクトアイカラー
・発色 ★★★★★☆☆
・伸び ★★★★★☆☆
・色持ち ★★★★☆☆☆
・ツヤ感 ★★★★★☆☆
・ラメ感 ★★★★★☆☆
エスプリークの単色アイシャドウは、どの色も繊細な発色・繊細なラメ感で、大人の女性の余裕を感じさせる非常に上品な商品ラインナップ♪
そんなエスプリークの単色アイシャドウは、目元をがっつり主張したい時ではなく、リップ・チークを濃い目にした時の引き算メイクやデイリー使いに使用するのがオススメ♡
スッピンっぽくは無いのに、すごく自然に存在感のある目元に見せてくれるんです☆
つけたてのお色は時間と共に肌に馴染んで薄くなりますが、二重幅にたまったりヨレたりせず汚くならないのが好印象◎
アフターファイブにお直しが必要な時は、ティッシュで軽くオフしてから重ねるだけで朝と同様の仕上がりになりますよ♪
何色でも欲しい!が叶うプチプラシャドウ☆
ヴィセアヴァン シングルアイカラー013
・発色 ★★★★★☆☆
・伸び ★★★★☆☆☆
・色持ち ★★★★★☆☆
・ツヤ感 ★★★★★☆☆
・ラメ感 ★★★★★★☆
ヴィセアヴァンの単色アイシャドウは、全体的に見た目よりも薄付きな印象。
一見、「ちょっと派手かな…?」と思うようなカラーでも、まぶたにのせて馴染ませるとわざとらしくない自然な発色になります♡
ただ、これはラメあるあるなのですが、こちらのシングルアイカラー、つけたてのラメ感はかなりかわいいのに、時間が経つとラメが消えてしまいがち…。
なのでこちらの単色アイシャドウを塗る前に、アイシャドウベースを仕込んであげるのをオススメします!
そのひと手間だけで見違えるほど色持ちもラメ持ちもアップしますよ☆
全20色展開のヴィセアヴァンのシングルアイカラー、気に入ったカラーがあればひとつと言わず何個でもゲットしちゃってくださいね♪
500円でこのクォリティは凄すぎる!!
エチュードハウス ルックアット マイアイジュエル BR402
・発色 ★★★★★★★
・伸び ★★★★☆☆☆
・色持ち ★★★★★★★
・ツヤ感 ★★★★☆☆☆
・ラメ感 ★★★★★☆☆
高発色で色持ちもいいエチュードハウスの単色アイシャドウ ルックアット マイアイジュエルは、本当にこんな値段で売っていいの?!と思うくらいにデパコス顔負けのクォリティ!!
しっかりまぶたに密着し、つけたままの仕上がりがずっと続きました♡
ラメがかわいい!という口コミが多かったのですごくラメラメした商品なのかなと思っていたのですが、思っていたよりも細かいラメだったので年齢を問わず幅広い世代に受け入れられる単色アイシャドウだなと感じました!!
ただ、本当に発色の良い商品なので付けすぎには要注意。ブラシでとって塗るのがオススメです♡
大きめのラメが可愛らしい♡
コスメデコルテ アイグロウジェムBR381
・発色 ★★★★★★☆
・伸び ★★★★★★☆
・色持ち ★★★★★☆☆
・ツヤ感 ★★★★★★☆
・ラメ感 ★★★★★★★
コスデコのコスメって、みているだけでテンション上がりますよね!
今回紹介している単色アイシャドウの7ブランドの中でも、個人的に一番パッケージがタイプなのがコスデコの単色アイシャドウでした♡
見た目はさておき、その実力もさすがはコスデコ!と思わず感動してしまいました。何といっても伸びの良さはピカイチ、そしてラメ感が超かわいいんです!!
クリームのような独特のテクスチャーで、まぶたにすーっと馴染んでいくのも嬉しいポイント♪
アイシャドウベースを塗らなくてもこれ1つでキレイに仕上がるので、旅行など荷物を減らしたい時にもオススメなアイテムです♡
いかがでしたでしょうか?
今回は、単色アイシャドウのオススメブランドを厳選して6つご紹介しました♡
店頭で試せるものがほとんどなので、気になったものはぜひトライしてみて下さいね♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
ひややっこ
1番最後の値段が書かれているところ、ヴィセのものがNARSに間違われてますよ!