シート1枚で化粧落としも保湿もバッチリ!ビフェスタ「うる落ち水クレンジングシート」なら忙しいアナタでもしっかりクレンジング!- Bifesta

学校やお仕事で忙しい女性の強い味方!夜は疲れて何も出来ないという方でも使えるのが、ビフェスタの「うる落ち水クレンジングシート」。シート1枚でクレンジングも保湿もしてくれるので、このまま寝てしまってもOKなんです!今回は私も愛用しているビフェスタ「うる落ち水クレンジングシート」をご紹介します♩
誰でも一度は化粧を落とさずに寝てしまったことがあると思います。
でもその行為、とっても肌には負担がかかっているのを知っていましたか?
長時間メイクを肌にのせていると、化粧の成分が酸化して毛穴に詰まってしまって、にきびや肌荒れの原因になってしまいます。
せっかく可愛くメイクをしても、残念なお肌になってしまったら悲しいですよね。
でも、そんな多忙さんやズボラさんを助けてくれるクレンジングシートがあるんです!
それは私も愛用しているビフェスタ「うる落ち水クレンジングシート」
ビフェスタ うる落ち水クレンジング シート ブライトアップ
このビフェスタのうる落ち水クレンジングシートは、シート1枚にクレンジングと化粧水をたっぷり含んでいます。
どんなに面倒くさがりな方でもこのうる落ち水クレンジングシートで化粧を落としたら、このまま寝てしまって大丈夫なんです!
ビフェスタのうる落ち水クレンジングシートのポイントは、普通のクレンジングシートよりも大きめ(15cm×20cm)なので、一枚でしっかりクレンジングが出来るんです♩
ビフェスタ うる落ち水クレンジングシートのおすすめの使用法は、
①クレンジングシートを四つ折りにします。
②目元、眉、口元とポイントメイクを先に落とします。
③ファンデーション、チークなどのお顔全体を落とします。
Before
ビフェスタのうる落ち水クレンジングシートで、気になる目元のクレンジングをやってみました。
なかなか落ちにくいマスカラなどは、目を閉じた状態で5秒~10秒ほどうる落ち水クレンジングシートを当ててから下に向かってすべらせます。
この時落ちにくいからといってゴシゴシしてしまうのはNG。
優しくこの作業を落ちるまで繰り返します。
After
ビフェスタのうる落ち水クレンジングシートで、頑固マスカラもすっきり落ちました!
うる落ち水クレンジングシートは、化粧水が入っているので、落とした後も肌がつっぱらないところがとても良いです♩
私はいつもビフェスタのうる落ち水クレンジングシートで化粧を落としたら、洗顔→化粧水→乳液→(美容液)の流れで使用しています。
余裕があれば、このような流れでクレンジング後はしっかり肌を保湿しましょう!
でも、忙しすぎてどうしようも無い!なんて時にはビフェスタのうる落ち水クレンジングシート1枚でもOKなので、持っていて損はないかも!?
----------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
----------------------------------------------------------