今や使っているのが女子の常識!?人気のナチュラル系カラコン比較!!私のお気に入りカラコンを4種類集めてみました♡

いつからかおしゃれ女子の常識となったカラーコンタクトレンズ。数えきれないほどのカラコンブランドがある中、今回は、普段私が気に入って使っているナチュラル系カラコンを4種類集めてみました☆ナチュ盛りで瞳をデザインしよう♡
今ドキ女子の会話あるある、「そのカラコンどこの!?」。
瞳の色は、その人の印象を左右するとっても大切なポイント。
美しい瞳に見つめられると、つい吸い込まれそうになりますよね♡
今回は、ナチュラルだけど魅力的になれる、私のおススメカラコンをご紹介いたします☆
⒈GIVRE TOKYO(ジーヴル トウキョウ)トゥルーヘーゼル
こちらのカラコンは、私の中の定番カラコン。
アッシュ系ブラウンのワントーンレンズで、とてもナチュラル!!
かなりちゅるんとした瞳に見えるナチュラルチワワレンズだと思います♡
赤みの少ないイエローブラウンのアイシャドウと合わせるのがおススメ。
⒉ナデシコカラーワンデー HACCA(ハッカ)
人気写真家の蜷川実花さんがデザインした可愛い缶ケース付きのナチュラル系カラコン♡
パッと見のレンズの印象はグリーンなのですが、瞳にのせるとほとんどブラックに近い発色になります!
グリーンカラーのおかげで、ただの黒コンによくある不自然さは全くなく、ナチュラルで少しアンニュイなブラックアイに♡
グリーンやブルーのアイシャドウで涼しく透明感を演出してみるのがおススメ。
⒊envie(アンヴィ) シャモーブラウン
こちらのカラコンもナチュラルちゅるん系。
先ほどのジーヴルよりもこちらの方が、フチがあるのでクリッとした瞳に☆
またこちらの方が黄みが強いので、アッシュ系が苦手な方にもピッタリだと思います!
ボルドー×ゴールドのアイシャドウに合わせて今ドキフェイスに♡
⒋ReVIA(レヴィア) ペールミラージュ
付けていると、どこのカラコンか尋ねられる率No.1なレヴィア。
今までつけたハーフ系カラコンの中で、ダントツに自然なナチュラルハーフカラコン。
まるで元々瞳がハーフ色かのように見せてくれて、あこがれの色素薄い系になれちゃいます♡
赤みブラウンのナチュラルアイシャドウを合わせるのがおススメ☆
左上から時計回りに、GIVRE TOKYO、ナデシコカラーワンデー、ReVIA、envie
ナチュラルなカラコンでも、少しの違いで顔の印象が変わります!
今回ご紹介したブランドの色違いも可愛いので、また機会があれば別のカラコンもご紹介したいと思います☆
ナチュラルに瞳をグレードアップしてくれるカラコン。
あなたのお気に入りは見つかりましたか?♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
hana
ReVIAは14.2ですか?
アヤコ
hanaさん、コメントありがとうございます! レヴィアは、BC:8.6、DIA:14.1です!! 着色直径は小さめですのでナチュラルなハーフアイになります!!