だてメガネといえばこれ!王道スクエア型のメガネに似合うメイクで、可愛いと小顔を同時に手に入れちゃおう♡

すっぴん隠しやデスクワーク時のPCメガネなど、最近はメガネを着用している人が増えていますよね!今回はメガネユーザーの中でも着用度の高い、王道スクエア型メガネに似合う、可愛くて小顔になれるメイクをご紹介します☆
みなさんはファッションとしてだてメガネを取り入れたことはありますか?メガネをファッションに取り入れるだけで、全く違った印象になりますよね♪
全く違った印象になるということは、普段メイクのままではお洒落にメガネを取り入れられないということ…
今回は、丸顔さんにおすすめの王道スクエア型メガネに似合うメイクをご紹介します☆
ライターのy.esさんにモデルになってもらいました!
王道スクエア型メガネメイクのポイント①ナチュラルなアイメイク
知的に見えやすいこのメガネには、ナチュラルメイクが一番似合います!
今回使用するコスメデコルテのAQMW グラデーション アイシャドウ053は、とにかく肌馴染みがいいアイシャドウ!
始めに、濃いめの締め色を目のキワに入れ、濃い色から順番にグラデーションにしていくと、スクエアメガネに合うより自然なアイメイクになります♡
また、しっかりとしたフレームなので、メイクが濃すぎるとポイントが一点に集中してしまうので、濃いメイクは避けるのがベターです☆
王道スクエア型メガネメイクのポイント②上のアイラインは目に沿って流す
ナチュラルなアイメイクには、アイラインも自然に仕上げます。
ポイントは、上のアイラインは目に沿ってスッと流すこと!そしてカラーはブラウンをチョイスします。
このKパレットのリアルラスティングアイライナーは筆にコシがあり、細いラインも簡単に描くことができます。目尻の流しラインも描きやすいですよ♪
マスカラもブラウンマスカラを使用し、ナチュラルまつげを作ります!!
また、下まぶたには先ほど使用したコスメデコルテのアイシャドウパレットから、一番上の薄いカラーのみを入れ、アイラインは引きません。
王道スクエア型メガネメイクのポイント③薄めのアイブロウ
このメガネは比較的、縁部分がしっかりとしているので、薄めのアイブロウを描きましょう。
そうすることで、メガネがよりメイクに馴染んで見えます☆
サナ エクセルのパウダー&ペンシル アイブロウexは、ペンシル・パウダー・ブラシの1本で3役もできる優れもの!!ナチュラルな眉がつくれます☆
しっかりとした太眉にしてしまうと、テングめがねのようになってしまうので気をつけてください!
NG→OK
王道スクエア型メガネメイクのポイント④顔をすっきりとさせるシェーディングを取り入れて!
この王道スクエア型メガネは、顔がのっぺりと見えてしまいがち…
いつもよりもしっかりめにシェーディングを入れて、シュッとした小顔に見せてあげましょう!
MACのミネラライズブラッシュ ウォームソウルには細いラメも入っているので、肌がより綺麗に見えます。
また、このメガネ自体が大きめで小顔効果があるので、さらに小顔に見せることができます♡
王道スクエア型メガネメイクのポイント⑤ナチュラルな小顔チークを
丸顔さん向けのこのメガネは、シェーディングを入れるようにチークを入れてあげるのが◎そうすることで、もっと小顔に見えますよ☆
このヴィセ フォギーオンチークスは、プチプラなのにクオリティが高いと言われる名品チーク!私も普段から愛用しています♡
またチークのカラーは、肌馴染みのいいカラーを選ぶとより知的に見え、このメガネの特性をより活かすことができます!
今回はPK800を使用しました☆
いかがでしたか?
最近の流行の王道スクエア型メガネに似合う顔になりましたか?
最近は、べっ甲柄の王道スクエアメガネをかけている人も多いですよね☆
しっかりとしたフレームなので、丸顔の方におすすめです!小顔効果もあるので、ぜひこの機会にだてメガネ+メイクで小顔効果を狙ってみては?♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------