ドキッ!あなたのコンシーラーの使い方、間違っているかも?!正しいコンシーラーの使い方で、ナチュラルな毛穴フラット肌へ!

雑誌に出てくるような、毛穴レスでフラットな美肌には憧れるけれど、コンシーラーで隠すとなんだか厚ぼったい肌に...気になるところだけを隠すには、コンシーラーの使い方にコツがあるんです!簡単だけど意外と皆知らない、そんなコンシーラーの使い方のコツをご紹介♪
朝まで長電話したり、お菓子を食べながら女子会で夜更かししてみたり、、、
さて、そんなことを続けていたら、クマが!ニキビが!ニキビ跡が(T_T)なんてことになったりしてませんか?
後悔先に立たずという言葉通り、後からどっと押し寄せて、私たちを悩ます肌荒れ事情。。。
そんな時コンシーラーでわーっと隠しがち。
でもちょっと待って!!クマの青さ、ニキビの赤み、ニキビ跡の黒み、ちゃーんと隠れてますか??
隠そう隠そうとしていると、いつの間にかぶあつーい顔面になんてことも...意外と難しいのが、コンシーラーの正しい使い方です。
使い方さえ習得すれば、一種類のコンシーラーでも!
綺麗に肌悩みを消すことができ、かつ厚ぼったくならない、”ナチュラルな仕上がり”にすることができるのです!
まずは、Afterから。
自然なツヤ感を持ちながらも、まるで元から綺麗な肌の持ち主のような仕上がりですよね!(自分で言うのもなんですが。笑)
では次に、Beforeを見てみましょう。
目の酷使によって青いクマが広がり、ニキビ跡のオンパレード。そして、この写真では見えませんが、額には少し赤みのあるニキビまであります。。。今の悲惨な自分の肌をレポートする悲しさ...(笑)
さて、この悲惨な肌状態を私は、なんと一本のコンシーラーでカバーしています!!
使い方一つで、役割がグンとアップするのがコンシーラー!
こちらのCALYPSO(カリプソ) マジックコンシーラーは、リキッドタイプのコンシーラーでとても塗りやすく、手も汚れません。
カバー力がとても高い割に厚塗り感がありません。
ほんのりピンクがかっているコンシーラーのため、目元に使うとパッと顔が明るく見えてお気に入りです♡
カリプソのマジックコンシーラー、私はドンキホーテで購入しました。ドラッグストアでも、お手軽に購入いただけますよ^^
コンシーラーの使い方を習得すれば、正直ファンデーションを使わなくても、簡単に綺麗な肌を作ることができます!
実際に私もファンデーションは、クッションファンデーションで境目を埋めるくらいしか使いません。(もちろん、バッチリ決めたい時は話が変わってきますが。笑)
【コンシーラーの使い方】
①隠したい部分を中心に、丸く円を描くようにコンシーラーを伸ばします。
②ブラシを使って、その丸のフチだけをぼかしていきます。
※スポンジや指でも大丈夫ですが、ブラシの方がより外側だけをボカすことができるのでオススメ
③上からパウダーを重ねれば完成です!
コンシーラーをファンデーション前に使うことで、要らない色みを消し、凹凸を整えてフラットベース肌を作ることができます。
肌悩みがもっと気になる場合は、ベースメイクの最後の仕上げにコンシーラーをちょい足ししても、良いと思いますよ☆
その際は、ファンデーションとの馴染みが悪いと浮いてしまうこともあるので注意しましょう。
コンシーラーだけ、しかもたったの3ステップで綺麗に肌トラブルを隠すことができます。
とっても簡単ですよね^^
コツは、隠したい部分を決して触らないこと!そして、コンシーラーの境目だけをぼかすこと!です。
私の愛用は他にも、イプサや、韓国コスメのthe saem(ザ・セム)のコンシーラーがあります♪
どちらのコンシーラーもテクスチャーが柔らかく、どんな肌トラブルにも柔軟に対応してくれるので、便利でお気に入りです♡
肌トラブルの味方としてとっても便利なコンシーラーですが、一つ使い方を間違えるとかえって濃い印象になりがち。
これからはコンシーラーの正しい使い方でナチュラルに肌の欠点を隠して、”元から美肌”を装っちゃいましょう♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------