今さら人には聞けない!?不動の可愛いを実現してくれる“血色メイク”をおさらいしよう!今年も可愛いおフェロメイク♡

去年爆発的に人気になった、おフェロメイク。女性の色っぽさを醸し出す血色メイクは、誰もが一度は目にしたはず。なんとなく知ってはいるけれど、血色メイクって実際どうやるの!?さりげない血色メイクで、透明感抜群の冬美人になろう♡
去年流行りに流行った血色メイク。
あなたは試したことがありますか?
去年のブームはもう終わり。そう思っているあなた、ちょっと待って!!
血色メイクは不動の可愛いを実現してくれるメイク方法なんです!
でも今さら人には聞けない……。
ということで、今回は血色メイクの方法をおさらいしたいと思います。
使ったアイテムはこちら。
まず血色メイクのベースには、ピンクを使用して血色感を上げます。今回は、ディオール スノー メイクアップ ベース UV35 ローズを使用。
血色メイクのポイントになるのは、チークとリップ。
アディクション ティント リッププロテクター + モア 001パラノイアで血色チークとリップを仕上げました。
目の下すぐの部分、指3本分くらいの幅にチークをのせます。
深い赤のカラーを使えば、血色メイクも子どもっぽくならないのでおすすめ!
続いて血色リップ。
リップは、じゅわっとした血色感を一番表現しやすい場所。
アディクション ティント リッププロテクター + モア 001を唇全体にのせた後、サナ エクセル リップケアオイル LO01を中央に足してツヤ感を出します。
リップケアオイルでツヤ感をプラスすることで、一気に女性らしさが上がりますよ♡
ここまでがよくある血色メイク。
血色メイクの魅力は分かるけど……可愛らしすぎて苦手!という方におすすめな血色メイク方法があるんです♡
使ったアイテムは、イプサ アイブロウ クリエイティブパレット。
このパレットの赤いパウダーを下まぶた目尻3分の1にのせるだけ!
これだけで顔全体の血色感が一気にアップします!
目元はYSL フルメタル シャドウ 4を使用。目元をナチュラルに仕上げるのも血色メイクのポイント。
いつだって女の子の可愛いを作るキーワードは“血色感”。
改めて血色メイクの方法をマスターして、この冬は透明感抜群の冬美人になっちゃおう!♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
リンリ
イプサのアイブロウは本当に 使えますよねっっ(≧∀≦) アイブロウ難民の私のBEST3 の1つです!唇?素敵すぎで どれか1つだけ必要ならどれか と迷っちゃいました(・・;)

モテ唇の代名詞、ぷるんとじゅわっ♡が同時に叶う!エクセル リップケアオイルは一度使うと必ずヤミツキになる!?
私が今更ながらどハマりしているリップが、プチプラなサナ エクセル リップケアオイル♡発売直後から大人気のこのプチプラリップオイル。単体ではもちろんのこと、重ね塗りにも最適!グロス特有のツヤはほしいけど、ベタつくのはイヤ!そんな方におすすめの、サナ エクセル リッップケアオイルをご紹介☆

唇に7色のきらめきを♡エクセルの人気グロス、リップケアオイルから限定品の虹色、アイシーダズルが発売!EXCEL
エクセルから夏にピッタリな、限定リップケアオイルが発売されました!アイシーダズルは、7色のパールが入っていて唇の透明感をアップさせてくれるリップ!このエクセル リップケアオイル アイシーダズルを塗って夏を楽しもう♪

北風にも負けないプルプルの唇に!エクセルのリップケアオイル-Excel
乾燥が気になるこの季節は、サナ エクセルの7種の美容オイル配合のオイルリップで乗り切りましょう!-Excel

眉メイクの大本命!IPSAのアイブロウ クリエイティブパレットでひと味違うオシャレ眉♪
工夫された色味やブラシで、誰でも簡単に綺麗に魅せてくれる商品が大人気の日本ブランドIPSA(イプサ)。そんなイプサの虜になる人が続出中のアイブロウをご紹介。
、
ナナナわ あ、